【小学2年生】「算数・数学 思考力検定10級」受けてきました!【再挑戦】 【追記:結果が出ました】

こんにちは〜☆トラ猫です。
そろそろわが家のマスクのストックが切れそうです!!
夫は花粉症だし、電車通勤なので優先的に使ってもらって、私はマスクなし生活なんですが、そろそろなくなりそう(;・∀・)
困ったな〜。
(子供用のマスクはまだ足りそうです。ヨカッタ。)

スーパー、ドラッグストア、コンビニ、百均、、立ち寄るたびに売ってないかチェックするけど、どこにもないですね〜
開店前に並べば買えるかも?という情報もありますが、2歳児抱えて開店前、数十分並ぶのもね〜〜〜
Amazonとかでめっちゃ高額なやつを買うのも癪だしね〜〜〜
早く普通に供給されるといいな〜。

さて、、、話変わりますが、




まずは「算数・数学 思考力検定」についての過去記事を...


【算数・数学 思考力検定10級】を受けてみました。【娘:小学一年生】【追記:結果が出ました】

こんにちは〜☆お久しぶりです!トラ猫です!!本日、小学一年生の長女が「算数・数学 思考力検定10級」の試験を小学校にて受けてきました。...うん、聞いたことない試験ですよね?トラ猫は初めて聞きましたw...


【小学2年生】昨年のリベンジ!今年も挑戦します!【算数・数学 思考力検定10級】

こんにちは〜☆トラ猫です。昨年に引き続き、今年も学校から貰ってきた「算数・数学 思考力検定」の申込書。今年はどうする?受ける?受けない?・・・長女ちゃんと父母3人で悩むこと数日w昨年のリベンジをすることになりました!!!!!!!!!!!!!!...


↑ちょうど一年前。1年生の2月に10級に挑戦したものの、10点足りずに不合格だった....と記事にしましたね...。
長女以外のクラスで受けた子全員が合格で長女だけが不合格だった...と、長女にとって苦い経験となりました。

土曜日に検定受けてきました...


昨年同様、問題用紙と答えを持って帰ってきたので、自己採点してみました!!

結果・・・


たぶん


60点・・・・・・チーン.........


受かるかどうかギリギリのラインです.......

昨年50点で不合格だった時は結果の紙に
「合格まであと10点」と書いてあったので、60点以上で合格だったのでしょう。
今年も60点で合格ならギリギリ合格でやったー♪なんですが、、、

算数・数学 思考力検定の公式サイトを見ると合格基準が「65%程度」って書いてあるんですよね(;´Д`)
65点で合格なら今回も不合格が濃厚・・・。

あ〜長女ちゃん、問題集も過去問も頑張って解いてたのにな〜。
↓これです。

ちょっと問題集や過去問で見たことない問題が出たら、もうアウト・・・
思考停止・・・

よく問題読んだら絶対わかるはずなんだけど、考える力が極端に弱いから・・・
応用・臨機応変ってのができないんだよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だから時間かけて「わかる・解ける問題」を増やしておいて検定に望んだんだけどね。

勉強面だけじゃなく、生活全般において、
見たことない・やったことない・わからないことについて「自分で考えて試行錯誤する」ってことがまっったくできないんです長女。
考えるのが苦手な子ってどうやったら思考力が伸びるんでしょう。

結構厳し目につけた自己採点なので、もしかして△で部分点5点だけもらえたりしたら、合格の可能性がUPしますが、結果が返ってくるまでわかりません・・・

長女ちゃんに自信をつけさすためにも、
どうかどうかギリギリで良いので受かっていますように!!!!!!

(結果が出たら新記事じゃなくて、ここに追記します・・・では・・・)

2020年3月20日追記:検定の結果を学校から持って帰ってきました!


結果は・・・
 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓



見事合格です!!

いや〜本当に良かった( ;∀;)
自己採点で60点だったので不合格かもな〜と覚悟していたのですが、
自己採点で×だったところが△で部分点がもらえていたので、ギリッギリ合格でした!!
合不合の本当にギリギリのライン!?危ないところでしたw

今回は長女ちゃんの涙じゃなくて、笑顔の結果で本当に良かった。
来年も受けるかわかりませんが、9級(小学3年生程度)の受験をするかもしれないので、
9級のテキストを買っときましたw

「もういや〜」と長女ちゃんは言いそうですがw

お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 1

There are no comments yet.
やすらぎ  
小学2年生

ランキングから来ました。
こんな検定試験があるのですね。
合格されたらいいですね。

2020/02/27 (Thu) 18:40 | EDIT | REPLY |   

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村