【小学3年生】算数・数学思考力検定9級「HOME受検」に挑戦!!
0
こんにちは〜☆トラ猫です。
冬は検定の季節!!
小学一年生の頃から、2月に「漢検」と「算数・数学思考力検定」を
小学校で団体受検していたのですが、
今年はコロナ禍で学校での団体受検が中止となったため、個人で申し込んで受検しました〜☆...
幼稚園入園準備!!袋物を全部「手作り」で節約...?
こんにちは〜☆トラ猫です。先月で満3歳を迎えた次女ちゃんは、4月から幼稚園年少さんになります!!長女も3年間通った、勝手知ったる幼稚園なので、入園に際してな〜んにも心配はないのですが、大変なのが、入園グッズの準備!!...
【小学3年生】漢検8級受検してきました♪
こんにちは~☆トラ猫です。
我が家の長女ちゃん(小学3年生)が1年生の頃から毎年この季節に受けている漢字検定。
今年はコロナの影響で小学校での団体受検が中止になったため、
個人で漢検に申し込んで公開会場にて受検することとなりました♪...
【カワイ音楽教室・3歳ソルフェージュ】初期費用についてまとめ【3歳0ヶ月】
こんにちは〜☆トラ猫です。次女ちゃんが満3歳になったのを機に始めたカワイ音楽教室の「3歳ソルフェージュ」。初期費用がわかったので、まとめてみました〜♪↓↓↓...
【児童手当支給日!】子どもたちの教育費は合計いくらになった?
こんにちは〜☆トラ猫です。今日は4ヶ月に1度のお楽しみ♡そう!児童手当の支給日!!これだけは、毎回丸っと子どもたちの教育費口座に移せるので、貯金残高が目に見えて増えてるのが実感できて、本当に楽しいwでは、合わせていくら支給されたのかチェックチェック〜(๑•̀ㅂ•́)و✧...
【電気・ガス】2021年2月請求分【都内4人家族】
こんにちは〜☆トラ猫です。2021年2月分の電気ガスの料金の請求が来ました〜!今回の請求期間はめちゃくちゃ電気代使ったと思われる「冬休み期間」が含まれるので、高額が予想されます!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルさて、2月の電気・ガス代はいかほどに!?...
【歯医者6・7】やっと治療終了!!気になる治療費は???
こんにちは〜☆トラ猫です。1月4日から治療開始した歯の治療がやっっと終了しました♡長かった〜。。。では、今回の一連の治療でいくらかかったかまとめてみましょう〜。...
【小学3年生】3年生1年間でかかった塾代をまとめました!【新4年生授業スタート!!】
こんにちは〜☆トラ猫です。2月に入り、今週から長女の通う進学塾も新4年生のカリキュラムがスタートしました!塾は2月から新学年の授業がスタートするそうで、(←娘の入塾をきっかけに知りましたw)2年生の2月から新3年生として通塾を始めてから、あっという間に1年が経ってしまいました。進学塾ってめちゃくちゃ高いってイメージですが、3年生1年間でかかった費用をまとめてみたいと思います〜♪...
ふるさと納税のステーキ肉が届いた〜♪
こんにちは〜☆トラ猫です。昨年末、駆け込みで2020年分のふるさと納税をワンストップ特例制度を利用して行いました♪人生初のふるさと納税だったので、いろいろ手続き難しい?ちゃんとできる?・・・と心配でしたが、ちゃんと年内に申請書を送付し終え、申し込んだすべての自治体からも無事、受付完了のメールやお手紙が届きました〜。これで一安心ε-(´∀`*)ホッんで、続々と返礼品が届いているのでご紹介〜♡...