本棚を整理【断捨離】
こんにちは〜。
年末の大掃除に向けて、
断捨離第三弾!!
「本棚」の片付けに(夫が)取り掛かりました(^O^)/
↓↓我が家の本棚は廊下のココ↓↓

ここの収納が高さ2.5m×幅1.3mと意外と大きくて便利。
自由に棚板の高さも変えられるし便利♪
でもでもでもでもでも
奥行き24cmwww
うっすい収納棚なんですよね〜。
本や雑誌、ファイル類が綺麗に収まるので本棚としては最適ですがねwww
ここに収納してあるのはほぼ旦那の本&書類。
そして、娘の絵本。
あとは家電の説明書やら書類のファイルと脚立や小さめのスーツケースなど細々。
私は漫画以外本は読まないおバカさんなので、
私の本はありませ〜ん\(^o^)/
旦那は本をよく買うんですが、
これが一度しか読まないのに買ってくるんです(●`ε´●)
一度しか読まない本が
せっまい我が家の収納をさらに狭くしてると思うと
ムカムカするんですけど(#^ω^)
私の思いが通じたのか、
旦那さん、春頃に本を全て自炊代行業者に出して
ぜ〜んぶデータ化して、iPadに入れていましたw
しか〜し、自炊代行業者って時間もお金もかかるんですね・・
↑↑こんな感じでお金も、時間もかかりましたので、
自炊代行業者には一度頼んだっきりで、
その後は自宅で【自炊】してますw
自炊のためにスキャナーを買ったり、本をバラバラにするためにカッター台を買ったり、少々お金はかかりましたけどね。。。
↓これがうちのスキャナーちゃん↓
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500
また本が溜まってきたので
夜な夜な旦那がカッターで切って、
スキャナーでガシャンガシャン取り込んで、
・
・
・
あらま〜本棚すっきり〜☆
我が家の【断捨離】順調であります(`・ω・´)ゞ
引き続き、頑張ります!!
こんな記事も読まれています
年末の大掃除に向けて、
断捨離第三弾!!
「本棚」の片付けに(夫が)取り掛かりました(^O^)/
↓↓我が家の本棚は廊下のココ↓↓

ここの収納が高さ2.5m×幅1.3mと意外と大きくて便利。
自由に棚板の高さも変えられるし便利♪
でもでもでもでもでも
奥行き24cmwww
うっすい収納棚なんですよね〜。
本や雑誌、ファイル類が綺麗に収まるので本棚としては最適ですがねwww
ここに収納してあるのはほぼ旦那の本&書類。
そして、娘の絵本。
あとは家電の説明書やら書類のファイルと脚立や小さめのスーツケースなど細々。
私は漫画以外本は読まないおバカさんなので、
私の本はありませ〜ん\(^o^)/
旦那は本をよく買うんですが、
これが一度しか読まないのに買ってくるんです(●`ε´●)
一度しか読まない本が
せっまい我が家の収納をさらに狭くしてると思うと
ムカムカするんですけど(#^ω^)
私の思いが通じたのか、
旦那さん、春頃に本を全て自炊代行業者に出して
ぜ〜んぶデータ化して、iPadに入れていましたw
電子書籍に関する自炊(じすい)とは、
自ら所有する書籍や雑誌を イメージスキャナ等を使ってデジタルデータに変換する行為(デジタイズ)を指す俗語[1]。デジタル化(スキャン)の効率化のために、書籍や雑誌を裁断機やホットプレート、アイロン等で分解する行為までを含む。
もともとはP2Pソフトウェアで不特定多数に配布(当然著作権侵害となる)目的で書籍を自身でスキャニングするというネットスラングだった。[2]
一方で自身では器材を揃えず、書籍のデータ化作業を他人である業者に依頼することを「スキャン代行」[3]、「自炊代行」[4]と呼ぶ。
Wikipediaより
しか〜し、自炊代行業者って時間もお金もかかるんですね・・
ちなみに頼んだのはBOOKSCANという業者さん。
1冊100円(350ページを超える分は200ページ追加毎に100円)という価格設定。
うちは120冊お願いしました。(120冊×100円=12,000円税別)
あとは、業者さんへの本の送料は自己負担なので、+送料代。(送料は忘れました...)
データが手元に届いたのは2ヵ月後くらいでした。
↑↑こんな感じでお金も、時間もかかりましたので、
自炊代行業者には一度頼んだっきりで、
その後は自宅で【自炊】してますw
自炊のためにスキャナーを買ったり、本をバラバラにするためにカッター台を買ったり、少々お金はかかりましたけどね。。。
↓これがうちのスキャナーちゃん↓
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500
![]() 【送料無料】富士通【Windows8.1対応】A4スキャナ[600dpi・無線LAN/USB3.0] ScanSnap iX500... |
また本が溜まってきたので
夜な夜な旦那がカッターで切って、
スキャナーでガシャンガシャン取り込んで、
・
・
・
あらま〜本棚すっきり〜☆
我が家の【断捨離】順調であります(`・ω・´)ゞ
引き続き、頑張ります!!
関連記事
-
- 年末大掃除チェックリスト【自分用覚書(随時更新)】(2014/12/30)
- 本棚を整理【断捨離】(2014/12/28)(今見ている記事)
- 洋服を整理【断捨離】(2014/12/22)
- おもちゃを整理【断捨離】(2014/12/20)
Comments 0
There are no comments yet.