子宮がん検診 (´・ω・`)

こんにちは♪
今日は娘を延長保育にして、
病院で「子宮がん検診」を受けに行ってきました〜ヽ(=´▽`=)ノ






家の超近所の病院で受けたので1時間ほどで行って帰ってこれました!
近いって良いね!
(家は狭くて日当たり悪くて大キライだけど、徒歩圏内になんでも揃ってて住環境は良いんです...。)

娘のお迎えまでまだ時間があるので、
1人おうちでまったりコーヒーを飲みながらブログ更新中です(*´∀`*)


さて、子宮がん検診の話しに戻りますが、、、
私の住む自治体では20歳以上の女性宛に、2年に一度「子宮がん検診のお知らせ」が来て
なんと 無 料 !! で、がん検診が受けられるのです♪

いつからこの制度を自治体が取り入れたのか知りませんが、
多分、私は3回目の子宮がん検診だったと思います。
(結婚前は「検診?なにそれ?めんどくせっ」って放置していた気がします...)

しかし、何度経験してもこの検診は少々痛いし、恥ずかしぃ(。>﹏<。)

検診の方法は
☆問診(月経周期や生理痛の有無、妊娠歴や出産歴、閉経している場合は閉経年齢の確認)
☆子宮頸部の細胞を採取。
☆中とお腹を触って内診。
って感じでしょうか。


妊娠&出産で内診台に上がって足を広げて・・・って何回もやっていますが、
やはり慣れるものではありません。。。

子持ちのおばさんでも、何回やっても恥ずかしいもんは恥ずかしいのです 笑


今回も検診結果が「異常なし」だと良いのだけど...。


お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村