【カワイ音楽教室】9回目のレッスン。楽しいみたいです(*^_^*)【ピアノ】
こんにちは〜☆
4月(年中さん)から習い始めたカワイのピアノ教室も今回で9回目です☆
♪「チャイルドソング」から「おばけなんてないさ」を先生の伴奏で歌う。
この曲って5番まであるんですねΣ(・∀・;)
私も娘も1番
「おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ ねぼけたひとが みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと ぼくだって こわいな
おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ」
しか知らなかったので、2番以降は娘も歌詞がわからずグダグダでした 笑
♪「サウンドツリー」より「どんなおと」。
先生の伴奏で歌います。大きな声で歌う練習。
♪「ひげじいさん」&「きらきらぼし」を弾く。
発表会本番に見立てて、先生と連弾で2曲続けて最初から最後まで弾きました。2曲通しを2回。
ピアノを引く時の手の形。よく「卵の形?」っていうのを目にしますが、
まだ娘は手が小さく、指の力も弱いので、弾きやすい形のままで矯正はしないそうです。
今は完全自己流の「空手チョップ」のような弾き方ですwww
5番(小指)の音を弾く時に、手が垂直になりチョップのような形で弾いているのですw
ピアノド素人のトラ猫でも「この形はいくらなんでも間違ってるでしょ!w」と思ってますが、
下手に家で私から手の形を間違ってるよと矯正して、楽しく弾けていたピアノが嫌いになっても困るので、
完全に先生にお任せです(・∀・)
♪「サウンドツリー」より「かいてんもくば」を弾く。
家での練習の成果を披露!まずは1人で弾いてみせます。
続いて、先生の伴奏に合わせて歌いながら弾く。
手の形もそうですが、座る姿勢が悪いのと、気を抜くと掌の手首に近い部分(格闘技の掌底打ちの部分ね)が
ピアノにくっついてしまうので、上に持ち上げるようにと、これも都度指摘されて直されています。
♪「サウンドツリー」より「みどりののはら」を弾く。
家での練習の成果を披露!まずは1人で弾いてみせます。
続いて、先生の伴奏に合わせて歌いながら弾く。
今回、さらにレベルアップ!
「ドーレミファソソソ」「ソーファミレドドド」の所に、
左手でも同じように「ドーレミファソソソ」「ソーファミレドドド」と弾くようになりました。
右手で1234555、左手で5432111。同じ「ドーレミファソソソ」の音だけど、
指は右は親指から&左は小指から動かすので、なかなか難しいみたい。
♪「サウンドツリー」より「メリーさんのひつじ」を弾く。
はじめての曲なので、まずは先生の伴奏で歌う。
続いて、楽譜を見て、音符を読んでいく。
「ミーレドレ ミミミー レレレー ミソソー
ミーレドレ ミミミー レレミレドー」
「ソ」が新しく出てきましたが、ちゃんと読めて弾けました!知らない間に成長している(゚д゚)!
♪宿題!
「ラシドレミ」までの音符カードを覚えたので、次は「ファ」「ソ」の音符カードを書いてくる宿題が出ました。
ピアノを習い始めて2ヶ月が経過しましたが、
全く嫌がることなく、電子ピアノを買ってからは、
朝:幼稚園に行く前、昼:幼稚園から帰ってきて、夜:寝る前...と自主的に1人で練習するようになりました(・∀・)
すごいです。こんなに張り切って練習してくれると思っていなかったので、驚いていますw
このまま、順調に行くと良いのですが、、、もっと難易度が上がっていくと、挫折して「もうやりたくない!!」ってなってしまうんですかね(;・∀・)?
さて、発表会まで1ヶ月半となりましたが、
まだ発表会用のドレスを用意出来ていません(;´Д`)
今年着たものは多分来年には着れないので、安いドレスでいいよね!?と思っているのですが、、、
一応、目星をつけているのが「キャサリンコテージ」の3,000円以下のプチプラドレス。
可愛いよね〜。迷うよね〜。
6月中には注文しないとな〜と思ってるんだけど、、、
迷うよね〜。
こんな記事も読まれています
4月(年中さん)から習い始めたカワイのピアノ教室も今回で9回目です☆
今回のレッスン内容は
♪「チャイルドソング」から「おばけなんてないさ」を先生の伴奏で歌う。
この曲って5番まであるんですねΣ(・∀・;)
私も娘も1番
「おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ ねぼけたひとが みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと ぼくだって こわいな
おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ」
しか知らなかったので、2番以降は娘も歌詞がわからずグダグダでした 笑
♪「サウンドツリー」より「どんなおと」。
先生の伴奏で歌います。大きな声で歌う練習。
♪「ひげじいさん」&「きらきらぼし」を弾く。
発表会本番に見立てて、先生と連弾で2曲続けて最初から最後まで弾きました。2曲通しを2回。
ピアノを引く時の手の形。よく「卵の形?」っていうのを目にしますが、
まだ娘は手が小さく、指の力も弱いので、弾きやすい形のままで矯正はしないそうです。
今は完全自己流の「空手チョップ」のような弾き方ですwww
5番(小指)の音を弾く時に、手が垂直になりチョップのような形で弾いているのですw
ピアノド素人のトラ猫でも「この形はいくらなんでも間違ってるでしょ!w」と思ってますが、
下手に家で私から手の形を間違ってるよと矯正して、楽しく弾けていたピアノが嫌いになっても困るので、
完全に先生にお任せです(・∀・)
♪「サウンドツリー」より「かいてんもくば」を弾く。
家での練習の成果を披露!まずは1人で弾いてみせます。
続いて、先生の伴奏に合わせて歌いながら弾く。
手の形もそうですが、座る姿勢が悪いのと、気を抜くと掌の手首に近い部分(格闘技の掌底打ちの部分ね)が
ピアノにくっついてしまうので、上に持ち上げるようにと、これも都度指摘されて直されています。
♪「サウンドツリー」より「みどりののはら」を弾く。
家での練習の成果を披露!まずは1人で弾いてみせます。
続いて、先生の伴奏に合わせて歌いながら弾く。
今回、さらにレベルアップ!
「ドーレミファソソソ」「ソーファミレドドド」の所に、
左手でも同じように「ドーレミファソソソ」「ソーファミレドドド」と弾くようになりました。
右手で1234555、左手で5432111。同じ「ドーレミファソソソ」の音だけど、
指は右は親指から&左は小指から動かすので、なかなか難しいみたい。
♪「サウンドツリー」より「メリーさんのひつじ」を弾く。
はじめての曲なので、まずは先生の伴奏で歌う。
続いて、楽譜を見て、音符を読んでいく。
「ミーレドレ ミミミー レレレー ミソソー
ミーレドレ ミミミー レレミレドー」
「ソ」が新しく出てきましたが、ちゃんと読めて弾けました!知らない間に成長している(゚д゚)!
♪宿題!
「ラシドレミ」までの音符カードを覚えたので、次は「ファ」「ソ」の音符カードを書いてくる宿題が出ました。
ピアノを習い始めて2ヶ月が経過しましたが、
全く嫌がることなく、電子ピアノを買ってからは、
朝:幼稚園に行く前、昼:幼稚園から帰ってきて、夜:寝る前...と自主的に1人で練習するようになりました(・∀・)
すごいです。こんなに張り切って練習してくれると思っていなかったので、驚いていますw
このまま、順調に行くと良いのですが、、、もっと難易度が上がっていくと、挫折して「もうやりたくない!!」ってなってしまうんですかね(;・∀・)?
さて、発表会まで1ヶ月半となりましたが、
まだ発表会用のドレスを用意出来ていません(;´Д`)
今年着たものは多分来年には着れないので、安いドレスでいいよね!?と思っているのですが、、、
一応、目星をつけているのが「キャサリンコテージ」の3,000円以下のプチプラドレス。
可愛いよね〜。迷うよね〜。
6月中には注文しないとな〜と思ってるんだけど、、、
迷うよね〜。
関連記事
-
- 【カワイ音楽教室】12回目のレッスン。グレードテストって(?_?)【ピアノ】(2016/06/29)
- 【カワイ音楽教室】11回目のレッスン。次の教材に進めそうです(´꒳`∗)【ピアノ】(2016/06/22)
- 【カワイ音楽教室】10回目のレッスン。 6月分から口座引落になりました【ピアノ】(2016/06/15)
- 【カワイ音楽教室】9回目のレッスン。楽しいみたいです(*^_^*)【ピアノ】(2016/06/11)(今見ている記事)
- 【カワイ音楽教室】8回目のレッスン【ピアノ】(2016/06/03)
- 【カワイ音楽教室】7回目のレッスン【ピアノ】(2016/05/26)
- 【カワイ音楽教室】6回目のレッスン & 我が家にピアノが、、、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ピアノ】(2016/05/17)
Comments 0
There are no comments yet.