【シルバニアファミリー】アイロンビーズでブランコを制作(`・v・´) ドヤッ!
おはようございます〜☆
今日もシルバニアファミリーのお話だよ\(^o^)/
娘と一緒に、夏休みの親子の工作☆って事で、楽しんでまーす☆
(難しい作業は出来ない&すぐ飽きてしまう娘チャンなので、99%トラ猫作業ですが...)
んで、今日ご紹介するのは、
シルバニアファミリーの手作り作品第一号!
アイロンビーズで作ったブランコ〜ヽ(=´▽`=)ノ

アイロンビーズでシルバニアファミリーの小物を作ってらっしゃるブログを見て、
これなら私にでも出来るかも!!と思い、
(木や粘土などで作るのは初心者にはちょっと敷居が高くて....)
手作り小物の初級編として、まずはアイロンビーズで作ってみました〜。
↑5000個の色んな色のアイロンビーズが入ったこれを買いました。
色が分けてないので、使いたい色を探しながらの作業が地味にイライラしますw
↑こういう色が最初から分けてあるセットを買えばよかった〜。
ちなみに、アイロンビーズ自体初めてやりましたw
初アイロンビーズ作品が平面じゃなくて、いきなり立体から!という無謀な試みw
でも意外と簡単に思い描いていた通りに(立体図案?展開図?っていうのかな?)、
並べて形作ることが出来ました。
でも、ビーズを固める「アイロン」の作業が難しいのね〜。
トラ猫のやっすいミニアイロンじゃ熱の伝わりが均等じゃなくて、
部分的にデロデロに溶けたり、全然くっついてなかったり、、、と大変でした...。
ブランコ制作に使った材料&費用は
・アイロンビーズ(1,057円)
・チェーン(家にあったやつ)
(娘チャンの使わなくなったお菓子のおまけ、ガチャポンのネックレスを解体して使用)
・竹串×1本(家にあったやつ)
・ストラップ金具(カニカン)×4個(100円)
・マルカン×8個(100円)
合計1,257円。
※しかし、アイロンビーズも100均にて買ったカニカン・マルカンもまだまだ余っているので、今後、まだまだ使えます!
ちなみに、今回作ったブランコで一番苦労し、試行錯誤したのが、
ブランコの椅子につけたチェーン。
↓

最初は右のブランコのようにチェーン1本で支えていたので、
うしろに傾き見た目が悪いのに加え、安定性が非常に悪いので、
くるみリスの赤ちゃんがすぐコロンと落ちてしまいました...。
そこで、チェーンを片側に2本ずつ計4本に改良をした所、
なんとか、納得の行く安定性を得ることが出来ました〜ヽ(=´▽`=)ノ

↑おんなじ写真使い回しでスミマセン(;´Д`)
くるみリスの赤ちゃんを乗せる用に作ったので、
リスのお姉ちゃん、お父さん、お母さんは座れませんが、
お姉ちゃんは立ちこぎなら出来ますw
初めてのシルバニア手作り作品。
とても疲れましたが、まぁ満足の行く出来です(*^_^*)
娘チャンも喜んでガンガン遊んでくれているし!
これからもっと作るぞ〜٩( 'ω' )و ガンバルぞい
こんな記事も読まれています
今日もシルバニアファミリーのお話だよ\(^o^)/
娘と一緒に、夏休みの親子の工作☆って事で、楽しんでまーす☆
(難しい作業は出来ない&すぐ飽きてしまう娘チャンなので、99%トラ猫作業ですが...)
んで、今日ご紹介するのは、
シルバニアファミリーの手作り作品第一号!
アイロンビーズで作ったブランコ〜ヽ(=´▽`=)ノ

アイロンビーズでシルバニアファミリーの小物を作ってらっしゃるブログを見て、
これなら私にでも出来るかも!!と思い、
(木や粘土などで作るのは初心者にはちょっと敷居が高くて....)
手作り小物の初級編として、まずはアイロンビーズで作ってみました〜。
リンク
↑5000個の色んな色のアイロンビーズが入ったこれを買いました。
色が分けてないので、使いたい色を探しながらの作業が地味にイライラしますw
リンク
↑こういう色が最初から分けてあるセットを買えばよかった〜。
ちなみに、アイロンビーズ自体初めてやりましたw
初アイロンビーズ作品が平面じゃなくて、いきなり立体から!という無謀な試みw
でも意外と簡単に思い描いていた通りに(立体図案?展開図?っていうのかな?)、
並べて形作ることが出来ました。
でも、ビーズを固める「アイロン」の作業が難しいのね〜。
トラ猫のやっすいミニアイロンじゃ熱の伝わりが均等じゃなくて、
部分的にデロデロに溶けたり、全然くっついてなかったり、、、と大変でした...。
ブランコ制作に使った材料&費用は
・アイロンビーズ(1,057円)
・チェーン(家にあったやつ)
(娘チャンの使わなくなったお菓子のおまけ、ガチャポンのネックレスを解体して使用)
・竹串×1本(家にあったやつ)
・ストラップ金具(カニカン)×4個(100円)
・マルカン×8個(100円)
合計1,257円。
※しかし、アイロンビーズも100均にて買ったカニカン・マルカンもまだまだ余っているので、今後、まだまだ使えます!
ちなみに、今回作ったブランコで一番苦労し、試行錯誤したのが、
ブランコの椅子につけたチェーン。
↓

最初は右のブランコのようにチェーン1本で支えていたので、
うしろに傾き見た目が悪いのに加え、安定性が非常に悪いので、
くるみリスの赤ちゃんがすぐコロンと落ちてしまいました...。
そこで、チェーンを片側に2本ずつ計4本に改良をした所、
なんとか、納得の行く安定性を得ることが出来ました〜ヽ(=´▽`=)ノ

↑おんなじ写真使い回しでスミマセン(;´Д`)
くるみリスの赤ちゃんを乗せる用に作ったので、
リスのお姉ちゃん、お父さん、お母さんは座れませんが、
お姉ちゃんは立ちこぎなら出来ますw
初めてのシルバニア手作り作品。
とても疲れましたが、まぁ満足の行く出来です(*^_^*)
娘チャンも喜んでガンガン遊んでくれているし!
これからもっと作るぞ〜٩( 'ω' )و ガンバルぞい
関連記事
-
- 【シルバニアファミリー】お庭が華やかに!「ローズアーチ」を制作♪(2016/08/17)
- 【シルバニアファミリー】あぜ道 & 石畳を制作。(2016/08/12)
- 【シルバニアファミリー】セリアでミニチュア小物を衝動買い(*∩ω∩)キャー(2016/08/10)
- 【シルバニアファミリー】アイロンビーズで棚を制作( •̀∀•́ ) ✧(2016/08/09)
- 【シルバニアファミリー】アイロンビーズでブランコを制作(`・v・´) ドヤッ!(2016/08/07)(今見ている記事)
- 【シルバニアファミリー】壁紙を貼ったよ(・∀・)(2016/08/06)
- 【シルバニアファミリー】の「プレイテーブル」を手作り〜ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧(2016/08/05)
Comments 0
There are no comments yet.