【カワイ音楽教室】19回目のレッスン。スランプに陥る(;´Д`)【ピアノ】

こんにちは〜☆
4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。
今回でレッスン19回目(年中さん・4歳6ヶ月)です☆





前回も書きましたが、、、
すっかり、ピアノに対するモチベーションが下がってます...。
以前は上手く弾けない、間違えると癇癪を起こし大暴れしながらも
「なんで間違えちゃうの?悔しい!!」って泣きながら弾けるまで練習していたのですが、

今は同じく上手く弾けない、間違えると癇癪を起こすのですが、
「もうヤメる。上手く弾けないから楽しくない!!」って弾くのをやめてしまいます...。

この第一次スランプでうまい事、親がピアノを嫌いにならないように誘導できれば良いのですが、
なにせ、わたしが超短気で...「じゃあ、やめちまえ!!」ってなってしまい...最悪な展開に........orz

この様子を見た夫からも「お前がそんな風になってどうすんの!?そこは優しく、一緒に弾いてみよう♪とか誘導してあげないと!?」と怒られ.......。

あぁ、、、どうしたら、また楽しくピアノを弾いてくれるのだろう( ;∀;)


今回のレッスン内容は



 ♪「サウンドツリー1B」の「11.みぎても ひだりても ドレミファソ!」の「あたらしくなかまいりしたおとを おぼえたら よんで うたって ひいてみよう」のページ。
 家での練習の成果を披露!
 3つあるうちの2番目の「こんどはりょうて みぎてと ひだりて おなじおとをいっしょにひけるかな?」と
 3番目の「つぎもりょうてをつかうよ ちょっとおもしろいうごき なにがおなじか わかるかな?」
 無事、両方とも花丸をもらえました(^^)v


 ♪「サウンドツリー1B」より「ドーナツくるる」を弾く。
 家での練習の成果を披露!
 左側の両手同じ音を弾くやつは無事、合格。花丸もらえました(^^)v
 続いて、右側の右手・左手違う音を弾くやつは、自宅で練習するように宿題。


 ♪「サウンドツリー1B」の「きらきらぼし」を弾く。
 7月の発表会で弾いた曲ですが、もう一度復習。
 ・・・しかし、すっかり忘れていました(;´Д`)まったく弾けません(;´Д`)あれだけ毎日練習したのにどういうこと〜!?
 弾いているうちに思い出したようで、一応、合格。。。花丸もらえました。
 先生曰く、「しばらく弾かないとみんな忘れちゃうみたいですね〜。」って言ってたので、うちの娘だけが、忘れん坊なわけじゃない!と思いたい...(;´Д`)


 ♪「サウンドツリー1B」の「よくばりエクササイズ」を弾く。
 初めての曲です。
 まずは、「ちいさなうた1」をカスタネットでリズムの練習。続いて、1音ずつ読んで音の確認。
 家で練習してくるように宿題。


 ♪♪「チャイルドソング」から「ことりのうた」を先生の伴奏で歌う。 
 12月にある「歌のコンクール」に向けて、立ってお歌を歌います。
 ※コンクールに出るか・出ないかは別として、歌の練習を今後入れていくそうです。



 ♪宿題!
 「おんがくのーと」p.15を書いてくる。
 五線譜の下から3本目より音符が上に付いてたら、ぼう が下向きになります。
 ぼう が 上かな?下かな?と考えて自分で ぼう と はた を書いてくる宿題。

 




以上。

お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村