【シルバニアファミリー】ダイニングテーブル&椅子を制作♪

こんにちは〜☆
夫から「手間と材料費を考えたら、買ったほうが安いんじゃない?www」とディスられながらも、制作に励んでおります「シルバニアファミリー」の小物作り。いいんだもん\\٩(๑`ȏ´๑)۶//
娘と楽しくやってるんだから、水を差すんじゃね〜( つ•̀ω•́)つ・・*:・:・゜:==≡≡Σ=͟͟͞͞(✡)`Д´)グヘッ!





さて、気を取り直しまして!
今回作ったのは「ダイニングテーブル」&「椅子×2脚」です♪
もともと「あかりの灯る大きなお家」(トイザらス限定ギフトセット)についていた
丸テーブルと椅子2脚では、くるみリスさんファミリー全員が座れないので、
「みんなが座れるテーブルと椅子が欲しい!」
と、娘からのリクエストです〜♪


ちなみに、
ダイニングテーブルと椅子のセットはAmazonや楽天、おもちゃ屋さんで、
673円〜販売されています。


↑約700円出してこれを買ってしまえば話は早いのですが、
少しでも安く同じようなダイニングテーブルと椅子を作ってみようじゃないか!!!!とお母さん頑張りましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧


じゃじゃ〜ん↓↓↓




☆「ダイニングテーブル」&「椅子×2脚」制作に使った材料&費用は
・バルサ材(厚さ3mm×80mm×600mm)@235円
・檜棒(2mm×5mm×900mm)@30円
・アクリル絵の具(茶色・黄土色)
・木工用ボンド
・カッター

合計265円

バルサ材・檜は以前買ったものがなくなったので、新たにホームセンターで買いました☆


大雑把トラ猫。
またしても、設計図などなしで、こんな感じかしら〜と適当に木材を切り出して制作www

以前買ったバルサ材は厚さ2mmのホントにちょっと力を加えただけでポキっと割れてしまうものでしたが、
今回はちょっと強度を!!ということで3mmのバルサ材を天板に使ってみました。

ちなみに、テーブルの天板、椅子の座る所がバルサ材で
その他が檜の棒で出来ております。

バルサ材を扱ったことがある方はお分かりでしょうが、、、
3mmの厚さにしたとはいえ、
ダイニングテーブル、椅子ともに軽い!!脆い!!!!スカスカ!!!!!

娘チャンが誤って踏んづけたりしようものなら、即!!壊れますwww

まぁ、壊れたら、正規品を買いましょうね(;・∀・)






↑正規品のダイニングテーブルセットの様に
机にはめるタイプのベビーチェアも作りたかったのですが、、、
ちょっと難しく、、、断念。。。

赤ちゃんの1人は「にこにこベビールーム 」を買った際についていた「ベビーチェア」に。
もう一人はダイニングテーブルの椅子に。

一応、家族全員が座れているから、これで勘弁しておくれ!娘チャンよ(;´Д`)


お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村