【シルバニアファミリー】ハロウィンのバスケットを制作☆

こんにちは〜☆
新しいアドレスになって早2日か...。
もともとアクセス数も少なかったので、アクセス数激減!収益激減!?なんてこともなく、
今まで通り、低空飛行で頑張っておりますw

さて、今日はハロウィンのお菓子を入れるバスケットを作りました〜ヽ(=´▽`=)ノ





9/10(土)に発売された「赤ちゃんハロウィンパレード」にもありますが、
お菓子を入れるバスケットを粘土で自作しました☆





☆材料
・樹脂粘土(赤・黄色)
・小麦粘土(白)
・フラワー用ワイヤー

材料費0円
↑どれも以前買った家にあった材料で制作。



・・・はい。
見ていただいて、おわかりかと思いますが、
小麦粘土で作ったオバケのバスケットは完全に失敗です\(^o^)/

やっぱり小麦粘土はこういった制作物に向いてませんね。。。
なかなか固まらないし、固まったと思ったら、雨の日(湿度の多い日)は
再びグニャグニャに柔らかくなってしまいますし。(柔らかいのに気付かず、娘チャンが掴んでしまったので変形してしまいました・・・。)
そして、いつの間にか、割れてしまいました・・・。

樹脂粘土で作った「カボチャ」も小麦粘土で作った「オバケ」も
両方共固まってから、油性ペンで顔を描いたのですが、
「オバケ」の方は滲んで、ブッサイクな顔になってしまいましたwww

ケチらず、白い樹脂粘土を買ってきて作ればよかった・・・反省。

でも、カボチャのバスケットは可愛いでしょ?(・∀・)


あとは、キャンディーなどお菓子を作ってバスケットに入れたいのですが、
とりあえず、家にあった丸いビーズをそのまま突っ込んでおきましたwww


あと、カボチャのバスケットを作るのに、あまった赤と黄色の樹脂粘土で「オムライス」を制作w
↓↓↓↓

すっごい適当に作ったのに、意外にちゃんとオムライスに見える!すごいぞ樹脂粘土!

オムライスを作ったら、娘チャンが喜んでくれて、
「広場でピクニックだ〜ヾ(*´∀`*)ノ」とたくさん並べてくれました♪


ピクニックに何故か、写真立てやら本が。。。

ちなみに、オムライスとパンの下のお皿は小麦粘土で作ったお皿(娘チャン作)です☆




お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村