【カワイ音楽教室】21回目のレッスン。ヤル気になったか(゚д゚)!【ピアノ】

こんにちは〜☆
4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。
今回でレッスン21回目(年中さん・4歳7ヶ月)です☆






今回のレッスン内容は



 ♪「サウンドツリー1B」の「よくばりエクササイズ」の「ちいさなうた2」を弾く。
 家での練習の成果を披露!
 「ちいさなうた1」の時と同様、自分で音符を読んで、リズムも考えて弾く練習をお家でしました(๑•̀ㅂ•́)و✧
 ドレミで歌いながら先生と一緒に弾きました。
 右手だけなので、無事合格♪花丸もらえました〜!


 ♪「サウンドツリー1B」より「15.リズム!(その2)」
 音符の長さに合わせて手をたたき、リズムの練習。
 見ていると、、、先生に言われるがままテキトーに手を叩いているだけのような......。
 全然、どの音符がどのくらいの長さで〜とか、理解してないよね(;´Д`)
 花丸もらって終わりになっちゃいましたけど、大丈夫なのかな(;´Д`)


 ♪「サウンドツリー1B」の「はるの種まき」を弾く。
 家での練習の成果を披露!
 ここ2ヶ月位自らピアノに向かって自主練することのなかった娘チャンが、
 なんとこの「はるの種まき」は自分から日に何度も練習していました!
 練習のかいあって、花丸をもらえました〜ヽ(=´▽`=)ノ


 ♪「サウンドツリー1B」の「おかしのいえ」を弾く。
 はじめての曲です。
 まずは先生の伴奏で歌います。
 この曲は2番まであるので、楽譜に「繰り返し」の記号が出てきます。(反復記号)
 最後まで弾いたら、また最初に戻って2番を弾きます。
 レッスン内では右手だけ練習。
 両手で弾けるように自宅で練習です。


 ♪♪コンクールに向けて先生の伴奏で歌う。 
 12月にある「歌のコンクール」に向けて、立ってお歌を歌います。
 ※コンクールに出るか・出ないかは別として、歌の練習を今後入れていくそうです。

 先生が楽譜を用意してくれていた「おつかいありさん」「かわいいかくれんぼ」「どんぐりころころ」の3曲を歌いました。
 レッスン中、一番大きな声で歌えた「かわいいかくれんぼ」を家でも練習してくるように宿題です。


 ♪宿題!
 「おんがくのーと」p.17を書いてくる。
 今回合格した「ちいさなうた2」をテキストを見ながら五線譜に音符を書きます。
 加えて、ヘ音記号の方にも、ト音記号の方と同じ音を書きます。
 ぼう や はた の向きが上なのか下なのかも考えないといけないので、難しそうです。

 



以上。



7月末に発表会を終えてから、ピアノに対するモチベが下がって、
自主練しなくなったり、練習中に癇癪を起こして練習を止めてしまったり、
と、心配な状態が続いていましたが、、、
なんだか少し回復したような?(?_?)?

私が家事をしていたり、トイレに行っていたり、見ていない間にこっそり練習しているんですw

もしかして、私が練習中に口を出すのが嫌なのか!?

たぶん、そうなんでしょうね。。。
ついつい、もっと上手く弾けるように!と間違いを指摘したりするのが
とても嫌だったみたい。。。

母はもう練習に口出ししないで褒める!に徹するよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村