【カワイ音楽教室】24回目のレッスン。ちょっと風邪気味です(( ;*д*))o=3=3 ゴホゴホ【ピアノ】
こんにちは〜☆
4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。
今回でレッスン24回目(年中さん・4歳9ヶ月)です☆
先月高熱出したばかりなのに、また風邪をひいた娘チャン・・・。
一応、咳と鼻水だけで元気なので幼稚園もピアノも元気に通っていますが、お母さんは心配です(;´Д`)
♪「サウンドツリー1B」の「みんなでマーチ」を弾く。
家での練習の成果を披露。
何故かこの曲は家で何回も何回も自主的に猛練習していて、とっても上手に弾けるようになりました〜
ヽ(=´▽`=)ノ
無事、合格!花丸貰えました〜♪
♪「サウンドツリー1B」の「ばんそうを かっこよくひく れんしゅう」を弾く。
新しい音「ヘ音記号の低い“シ”」が登場!
3つある伴奏の楽譜のうちの1つ目を弾きました。
左手で「ドソソソ ドソソソ シソソソ〜」って弾きます。
残りの2つもお家で音を読んでくるように宿題です。
♪「サウンドツリー1B」の「ダンス」を弾く。
初めての曲です。
まずは、タンバリンでリズムを取る練習。続いて、右手の音を1音ずつ読んで歌い、弾いてみます。
右手は◯マルを貰えたので、左手も一緒に弾けるように宿題です。
♪♪コンクールに向けて先生の伴奏で歌う。
12月にある「歌のコンクール」に向けて、立ってお歌を歌います。
※コンクールに出るか・出ないかは別として、歌の練習を今後入れていくそうです。
「今日は咳が出るからお歌の練習は出来ない」って自分で言おうね。
・・・とレッスン前に娘チャンに言い聞かせていたのですが、
いざ先生に「お咳出てるけど大丈夫?歌っちゃおうか!♪♪♪」って言われると、「うん」とお返事・・・。
家族以外に「NO!」と絶対に言えないシャイで内向的な娘チャン・・・。
案の定、歌ってる途中ゴホゴホとしていました(;´Д`)
ちゃんと自分の意見や気持ちを言えるようになって欲しいのものです。
♪宿題!
「おんがくのーと」p.20「ばんそうを かこう」を書いてくる。
以上。
コンクールの参加締切は11月いっぱいだそうです。
娘チャンは「恥しいから出たくない!」と言ってますが、
先生はいい経験になるし、同じ4〜5歳の子も出るから出ようよ〜って言っていました。
まだ参加するか・しないかを決めるまで日にちがあるので、娘チャンの気持ちが固まるまで待ちましょう(・∀・)
あと、
次の15級のグレードテストのお話が出ました。
※ちなみに、15級の課題曲は「チューリップ」と「かっこう」の2曲。既に合格している16級は無料でしたが、15級から受験料がかかります(;´Д`)
これから申し込みができる一番近いグレードテストの日程は1月。
しかし、それだと締切が12月で、これから大変急ぎでテストの練習に入らなければいけません。
続いて2月にもグレードテストがあるのですが、このテスト会場はちょっと遠い場所なので飛ばして、
余裕を持って3月に15級のグレードテストを受けることになりそうです!
サウンドツリー1Bの進み具合によっては1月のグレードテストも可能かもしれませんが、
そのへんの進行具合、テスト受験日は先生におまかせしたいと思います♪
こんな記事も読まれています
4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。
今回でレッスン24回目(年中さん・4歳9ヶ月)です☆
先月高熱出したばかりなのに、また風邪をひいた娘チャン・・・。
一応、咳と鼻水だけで元気なので幼稚園もピアノも元気に通っていますが、お母さんは心配です(;´Д`)
今回のレッスン内容は
♪「サウンドツリー1B」の「みんなでマーチ」を弾く。
家での練習の成果を披露。
何故かこの曲は家で何回も何回も自主的に猛練習していて、とっても上手に弾けるようになりました〜
ヽ(=´▽`=)ノ
無事、合格!花丸貰えました〜♪
♪「サウンドツリー1B」の「ばんそうを かっこよくひく れんしゅう」を弾く。
新しい音「ヘ音記号の低い“シ”」が登場!
3つある伴奏の楽譜のうちの1つ目を弾きました。
左手で「ドソソソ ドソソソ シソソソ〜」って弾きます。
残りの2つもお家で音を読んでくるように宿題です。
♪「サウンドツリー1B」の「ダンス」を弾く。
初めての曲です。
まずは、タンバリンでリズムを取る練習。続いて、右手の音を1音ずつ読んで歌い、弾いてみます。
右手は◯マルを貰えたので、左手も一緒に弾けるように宿題です。
♪♪コンクールに向けて先生の伴奏で歌う。
12月にある「歌のコンクール」に向けて、立ってお歌を歌います。
※コンクールに出るか・出ないかは別として、歌の練習を今後入れていくそうです。
「今日は咳が出るからお歌の練習は出来ない」って自分で言おうね。
・・・とレッスン前に娘チャンに言い聞かせていたのですが、
いざ先生に「お咳出てるけど大丈夫?歌っちゃおうか!♪♪♪」って言われると、「うん」とお返事・・・。
家族以外に「NO!」と絶対に言えないシャイで内向的な娘チャン・・・。
案の定、歌ってる途中ゴホゴホとしていました(;´Д`)
ちゃんと自分の意見や気持ちを言えるようになって欲しいのものです。
♪宿題!
「おんがくのーと」p.20「ばんそうを かこう」を書いてくる。
以上。
コンクールの参加締切は11月いっぱいだそうです。
娘チャンは「恥しいから出たくない!」と言ってますが、
先生はいい経験になるし、同じ4〜5歳の子も出るから出ようよ〜って言っていました。
まだ参加するか・しないかを決めるまで日にちがあるので、娘チャンの気持ちが固まるまで待ちましょう(・∀・)
あと、
次の15級のグレードテストのお話が出ました。
※ちなみに、15級の課題曲は「チューリップ」と「かっこう」の2曲。既に合格している16級は無料でしたが、15級から受験料がかかります(;´Д`)
これから申し込みができる一番近いグレードテストの日程は1月。
しかし、それだと締切が12月で、これから大変急ぎでテストの練習に入らなければいけません。
続いて2月にもグレードテストがあるのですが、このテスト会場はちょっと遠い場所なので飛ばして、
余裕を持って3月に15級のグレードテストを受けることになりそうです!
サウンドツリー1Bの進み具合によっては1月のグレードテストも可能かもしれませんが、
そのへんの進行具合、テスト受験日は先生におまかせしたいと思います♪
関連記事
-
- 【カワイ音楽教室】27回目のレッスン。癖が治らない(´ε`;)【ピアノ】(2016/12/02)
- 【カワイ音楽教室】26回目のレッスン。順調なので1月のグレードテストを受けることになりそうです!(*´ω`*)【ピアノ】(2016/11/24)
- 【カワイ音楽教室】25回目のレッスン。伴奏が加わって難しくなってきた(;´Д`)【ピアノ】(2016/11/19)
- 【カワイ音楽教室】24回目のレッスン。ちょっと風邪気味です(( ;*д*))o=3=3 ゴホゴホ【ピアノ】(2016/11/09)(今見ている記事)
- 【カワイ音楽教室】23回目のレッスン。やっぱり歌うのはハズカシイみたい(*ノェノ)キャー【ピアノ】(2016/10/27)
- 【カワイ音楽教室】22回目のレッスン。歌は嫌い(´ε`;)【ピアノ】(2016/10/21)
- 【カワイ音楽教室】21回目のレッスン。ヤル気になったか(゚д゚)!【ピアノ】(2016/09/30)
Comments 0
There are no comments yet.