【カワイ音楽教室】29回目のレッスン。♪【ピアノ】

こんにちは〜☆
4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。
今回でレッスン29回目(年中さん・4歳10ヶ月)です☆





今回のレッスン内容は


 ♪♪「チャイルドソング」より「アイアイ」を歌う。 

 ♪「サウンドツリー1B」の「チューリップ」/「かっこう」を弾く。 
 1月の「グレードテスト」を受けるために課題曲である「チューリップ」と「かっこう」の
 2曲の練習です。
 
 テスト本番を想定しての練習。
  ・椅子に座って自分で「サウンドツリー1B」を持ち、テストの順番を待つ。
  (すぐ開けるように「チューリップ」のページに指を挟んでおく)
 ↳・名前を呼ばれてピアノの前に行き、チューリップの楽譜を譜面台にセット。
 ↳・自分のタイミングで「チューリップ」を弾き始める。
 ↳・続いて、自分で「かっこう」のページに楽譜を捲り、これもまた自分のタイミングで弾き始める。
 ↳・弾き終わったら楽譜を閉じて持ち、席に戻る。

 ↑まずは、テスト本番の流れで2曲弾きました。
 「チューリップ」はOK。「かっこう」はまだ右手のメロディーがぶつ切りになってしまうので、
  まだまだ練習が必要です。
  
 あと、楽譜をずっと見ていて全然手元を見ないので、左手のドソソソからシソソソに変わるときなど、
 ミスタッチが多いです。
 鍵盤をちらっと見て弾くように練習も必要そうです。


 ♪「サウンドツリー1B」の「かるがものおひっこし」を弾く。 
 家での練習の成果を披露!
 一応、両手で弾けるようになったのですが、これもやっぱり音がぶつ切りなので、、、
 音を繋げて弾く練習が必要です。。。
 今日で花丸もらえると思ったのですが、次回に持ち越し、、、。ガンバロウ。


 ♪「リズムの聴音」音符カードを使ってリズム当てゲーム。 
 前回のレッスンで初めてやった「リズムの聴音ゲーム」!
 先生が8つの音を弾くので、聞こえた通りに「4分音符」「8分音符」「4分休符」の
 カードを並べるゲームです。

 難しいぞ!8つの音を先生が「ドー ドー ドド ドド ドー (ウン)ドド (ウン)」と弾いたとします。
 これを音符カードで並べると
 

  となります。

 いきなり8つの音を聞いてカードを並べるのはまだ難しいので、
 8つ弾いたあとは、最初の4つ。最後の4つを別々に弾いて、4個ずつ聞いて考えるようにしてもらいました。
 4つずつなら出来るみたいで、ニコニコでやってました☆
 やっぱりお家でも音符カード作ってあげよう♪
  
 
 ♪宿題は無し!
 「おんがくのーと」の全部のページが終わってしまったので、新しい教材に進むまで宿題は無しです。
 



以上。


さて、1月のグレードテストまでレッスンはあと3回
グレードテスト申込締切まではあと1回レッスンがあります。
今回のレッスンで「15級のグレードテスト申込書&受験料2,050円」を先生にお渡しして、
無事、申込が完了致しました〜。

ついでに新しい教材「サウンドツリー2new」の教材代5,540円も今回お支払。


さて、次のレッスンが終わったら、
3週お休みになってしまうので、家での練習をサボらないようにしないと!

お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村