【カワイ音楽教室】33回目のレッスン。グレードテスト終わったよ!【ピアノ】
こんにちは〜☆
4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。
今回でレッスン33回目(年中さん・4歳11ヶ月)☆
♪♪「チャイルドソング 1」より「ピコットさん」を歌う。
♪「サウンドツリー1B」の「チューリップ」/「かっこう」を弾く。
15級のグレードテストが終わり、やっとこの2曲にも花丸を頂けました〜ヽ(=´▽`=)ノ
♪「サウンドツリー1B」の「はしのうえで」を弾く。
長いこと練習していますが、やっと花丸貰えました〜ヽ(=´▽`=)ノ
これで、「サウンドツリー1B」の全部曲に花丸を貰えたことになるのですが、
15級のグレードテストの「認定証」が貰えるまで(合格と発表されるまで)、
最後のページの「おめでとう!!〜あたらしいせかいが サウンドツリー2new でまっています」
に合格シールが貰えないみたい。。。
♪「サウンドツリー2new」の「4.ブレ」を弾く。
前回、左手の「ソ」「レ」を練習しましたが、今回は右手の途中まで音読みと練習をしました。
娘チャン、まだ「ド」「レ」「ミ」以外はパッと見で読めないので、
1つ1つ先生と確認しながら読んでいくのですが、
「これは ミ より1つ上だから〜?」「レ!!(・∀・)」と答えてしまうほど、
全然、わかっていません....。
音読みの時間は毎回、見ているコッチがイライラしてしまいますw
♪「サウンドツリー2new」の「5.どんどんふえる おとのなかま」
新しく「シ」「ド」「レ」「ミ」「ファ」が増えるので、
自分で音符の下に「シ」とか「ド」とか書いて覚えます。
下のヘ音記号の楽譜はまた次のレッスンで。
♪「サウンドツリー2new」の「7.さあ みんなであそぼうよ」
初めての曲です。先生の伴奏に合わせてタンバリンを叩きました。
♪宿題
「おんがくのーと」のP.9「おうまくんがはこんできた おてがみのおとをかこう!①」のト音記号の部分だけ書いてくる。
ド〜高いファまで楽譜に書く宿題です。
以上。
グレードテストが終わってホッと一安心ε-(´∀`*)ホッ
テストに同席して頂いた先生(いつもレッスンしてくださる先生です☆)によると
(テストが終わって控室に帰ってくる時に先生も一緒に来てくれて、どんな様子だったか教えてくれます。)
「自分の順番になるまで足をぶらぶらしたり、落ち着きがなかった。」
「自分の番になって1曲弾き終わるとニコッと笑顔に。」
「練習通り弾けて、ミスもありませんでした。」
とのことで、娘チャン、頑張ったようです(∩´∀`)∩
認定書がもらえるまで2週間はかかるみたいなので、
ドキドキしながら、待ちたいと思います〜。
こんな記事も読まれています
4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。
今回でレッスン33回目(年中さん・4歳11ヶ月)☆
今回のレッスン内容は
♪♪「チャイルドソング 1」より「ピコットさん」を歌う。
♪「サウンドツリー1B」の「チューリップ」/「かっこう」を弾く。
15級のグレードテストが終わり、やっとこの2曲にも花丸を頂けました〜ヽ(=´▽`=)ノ
♪「サウンドツリー1B」の「はしのうえで」を弾く。
長いこと練習していますが、やっと花丸貰えました〜ヽ(=´▽`=)ノ
これで、「サウンドツリー1B」の全部曲に花丸を貰えたことになるのですが、
15級のグレードテストの「認定証」が貰えるまで(合格と発表されるまで)、
最後のページの「おめでとう!!〜あたらしいせかいが サウンドツリー2new でまっています」
に合格シールが貰えないみたい。。。
♪「サウンドツリー2new」の「4.ブレ」を弾く。
前回、左手の「ソ」「レ」を練習しましたが、今回は右手の途中まで音読みと練習をしました。
娘チャン、まだ「ド」「レ」「ミ」以外はパッと見で読めないので、
1つ1つ先生と確認しながら読んでいくのですが、
「これは ミ より1つ上だから〜?」「レ!!(・∀・)」と答えてしまうほど、
全然、わかっていません....。
音読みの時間は毎回、見ているコッチがイライラしてしまいますw
♪「サウンドツリー2new」の「5.どんどんふえる おとのなかま」
新しく「シ」「ド」「レ」「ミ」「ファ」が増えるので、
自分で音符の下に「シ」とか「ド」とか書いて覚えます。
下のヘ音記号の楽譜はまた次のレッスンで。
♪「サウンドツリー2new」の「7.さあ みんなであそぼうよ」
初めての曲です。先生の伴奏に合わせてタンバリンを叩きました。
♪宿題
「おんがくのーと」のP.9「おうまくんがはこんできた おてがみのおとをかこう!①」のト音記号の部分だけ書いてくる。
ド〜高いファまで楽譜に書く宿題です。
以上。
グレードテストが終わってホッと一安心ε-(´∀`*)ホッ
テストに同席して頂いた先生(いつもレッスンしてくださる先生です☆)によると
(テストが終わって控室に帰ってくる時に先生も一緒に来てくれて、どんな様子だったか教えてくれます。)
「自分の順番になるまで足をぶらぶらしたり、落ち着きがなかった。」
「自分の番になって1曲弾き終わるとニコッと笑顔に。」
「練習通り弾けて、ミスもありませんでした。」
とのことで、娘チャン、頑張ったようです(∩´∀`)∩
認定書がもらえるまで2週間はかかるみたいなので、
ドキドキしながら、待ちたいと思います〜。
関連記事
-
- 【カワイ音楽教室】36回目のレッスン。発表会の練習が始まりました!(*^^*)【ピアノ】(2017/02/23)
- 【カワイ音楽教室】35回目のレッスン。設備維持費改定=値上がり...だとΣ(・∀・;)【ピアノ】(2017/02/15)
- 【カワイ音楽教室】34回目のレッスン。グレードテスト15級の結果発表〜♪【ピアノ】(2017/02/09)
- 【カワイ音楽教室】33回目のレッスン。グレードテスト終わったよ!【ピアノ】(2017/02/02)(今見ている記事)
- 【カワイ音楽教室】32回目のレッスン。まもなくグレードテストΣ(・∀・;)【ピアノ】(2017/01/27)
- 【カワイ音楽教室】31回目のレッスン。2017年最初のレッスン♪【ピアノ】(2017/01/19)
- 【カワイ音楽教室】30回目のレッスン。2016年最後のレッスン♪【ピアノ】(2016/12/27)
Comments 0
There are no comments yet.