前の住人宛の郵便・荷物が届きまくる!!(((-'д-)y-~ イライラ
こんにちは〜☆お久しぶりのトラ猫です!!
次女ちゃんは生後3ヶ月になり、ニコニコ笑うことも増えて、愛らしさ倍増です♡
そして、長女ちゃんはGWが終わって小学校に「早く行きたい!早く行きたい!」と早起きして、今日も元気に登校していきました(*´∀`*)カワイイの〜。
さて、タイトルの話題...。
以前住んでいた1DK(35平米)から今の3LDKの家に引越して早半年。
引越してからの半年間、
この家の前の入居者宛「郵便・DM便」が何回届いたことかヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
郵便・DM便が届く度に
◯郵便は誤配達である旨記載した付せん等を貼ってポスト投函
◯クロネコのDM便はバーコードの書いてある黄色いシールにお問い合わせフリーダイヤルが書いてあるので、そこに電話して、配達員に回収に来てもらう
↑以上の事をこの半年で10回以上やってます٩(๑`^´๑)۶
※勝手に捨てたりすると犯罪になるらしいので、面倒ですが上記の対応をしています。
一番びっくりしたのが、
前入居者が買った通販品が届いたこと(゚д゚)!
↑おそらく、その某ネット通販サイトに登録していた配送先住所を変更しないまま、
よく確認もしないで、注文確定してしまったんでしょうね〜。
荷物が届いて面倒くさいけど、ネット通販サイトに「誤配です」と連絡して回収の手配も済んだその日の夜...
「ピンポーン」と来ましたよ...
回収の配達業者ではなくて、「前入居者」が!!
「すみませ〜ん。前に◯◯◯号室に住んでいた◯◯と申しますが、荷物が届いていませんか?」
、、、、、と。
「当日お急ぎ便」で注文していたらしく、その日に欲しかったんでしょうね。
送付先を間違えたことに気づいて、わざわざうちに取りに来ましたよw
もちろん、こちらの連絡先なんて知らないから「アポなし」で!!
その夜、在宅だったから良かったけど、居なかったらどうしていたんだろう...。
通販の荷物を渡す時に
他にも未回収のDMがあったので、一緒に手渡して
「引越してから何度も郵便が届いて困ってます。転送届けとかご対応願います。」
と、夫が少し怒り気味で伝えたのだけど、
それでもDMの類はすべて止める・転送するのは難しいみたいで、
その後もDMは届きます...。
回収に来たクロネコの配達員さんが言うには
この住所は現在「◯◯さん」ではなく「トラ猫さん」が住んでいる...と
登録?してくれているらしいのですが、その後もDMが届き、申し訳なさそうに、
「毎度スミマセン!この地域のDM便の配達が、結構年配の配達員なので何回注意しても間違えてしまうんです。」
と、言ってました・・・。
対策としてはポストに「表札」を付けると
「表札」と「DMの宛名」が違うから投函されなくなる...というので、
本当は防犯上、ポストに表札は付けたくなかったのですが、
夫が紙に手書きで名字を書いて、ガムテで貼っつけましたwww
いや、表札付けるならちゃんとしたやつ付けようよw
手書き&ガムテって貧乏くさいwww
まぁ、それがトラ猫家にはお似合いかw
しっかし、、、
こんなにも前入居者のDMが届くと、
トラ猫家が以前住んでいた1DKのマンションにもトラ猫家宛のものが何回も届いて迷惑をかけているんじゃ(;´Д`)...と、心配になりますね.....。
引越しをした&これからする...という方は
次の入居の方に迷惑をかけないように、ちゃんと「郵便の転送届」を出しましょうね!
そして、可能な限り、個人情報を登録している各種サイトでも住所変更をしておきましょう!!
こんな記事も読まれています
次女ちゃんは生後3ヶ月になり、ニコニコ笑うことも増えて、愛らしさ倍増です♡
そして、長女ちゃんはGWが終わって小学校に「早く行きたい!早く行きたい!」と早起きして、今日も元気に登校していきました(*´∀`*)カワイイの〜。
さて、タイトルの話題...。
以前住んでいた1DK(35平米)から今の3LDKの家に引越して早半年。
引越してからの半年間、
この家の前の入居者宛「郵便・DM便」が何回届いたことかヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
郵便・DM便が届く度に
◯郵便は誤配達である旨記載した付せん等を貼ってポスト投函
◯クロネコのDM便はバーコードの書いてある黄色いシールにお問い合わせフリーダイヤルが書いてあるので、そこに電話して、配達員に回収に来てもらう
↑以上の事をこの半年で10回以上やってます٩(๑`^´๑)۶
※勝手に捨てたりすると犯罪になるらしいので、面倒ですが上記の対応をしています。
一番びっくりしたのが、
前入居者が買った通販品が届いたこと(゚д゚)!
↑おそらく、その某ネット通販サイトに登録していた配送先住所を変更しないまま、
よく確認もしないで、注文確定してしまったんでしょうね〜。
荷物が届いて面倒くさいけど、ネット通販サイトに「誤配です」と連絡して回収の手配も済んだその日の夜...
「ピンポーン」と来ましたよ...
回収の配達業者ではなくて、「前入居者」が!!
「すみませ〜ん。前に◯◯◯号室に住んでいた◯◯と申しますが、荷物が届いていませんか?」
、、、、、と。
「当日お急ぎ便」で注文していたらしく、その日に欲しかったんでしょうね。
送付先を間違えたことに気づいて、わざわざうちに取りに来ましたよw
もちろん、こちらの連絡先なんて知らないから「アポなし」で!!
その夜、在宅だったから良かったけど、居なかったらどうしていたんだろう...。
通販の荷物を渡す時に
他にも未回収のDMがあったので、一緒に手渡して
「引越してから何度も郵便が届いて困ってます。転送届けとかご対応願います。」
と、夫が少し怒り気味で伝えたのだけど、
それでもDMの類はすべて止める・転送するのは難しいみたいで、
その後もDMは届きます...。
回収に来たクロネコの配達員さんが言うには
この住所は現在「◯◯さん」ではなく「トラ猫さん」が住んでいる...と
登録?してくれているらしいのですが、その後もDMが届き、申し訳なさそうに、
「毎度スミマセン!この地域のDM便の配達が、結構年配の配達員なので何回注意しても間違えてしまうんです。」
と、言ってました・・・。
対策としてはポストに「表札」を付けると
「表札」と「DMの宛名」が違うから投函されなくなる...というので、
本当は防犯上、ポストに表札は付けたくなかったのですが、
夫が紙に手書きで名字を書いて、ガムテで貼っつけましたwww
いや、表札付けるならちゃんとしたやつ付けようよw
手書き&ガムテって貧乏くさいwww
まぁ、それがトラ猫家にはお似合いかw
しっかし、、、
こんなにも前入居者のDMが届くと、
トラ猫家が以前住んでいた1DKのマンションにもトラ猫家宛のものが何回も届いて迷惑をかけているんじゃ(;´Д`)...と、心配になりますね.....。
引越しをした&これからする...という方は
次の入居の方に迷惑をかけないように、ちゃんと「郵便の転送届」を出しましょうね!
そして、可能な限り、個人情報を登録している各種サイトでも住所変更をしておきましょう!!
リンク
関連記事
-
- 【2020年の目標】あけましておめでとうございます!【発表】(2020/01/03)
- 今年も残り64日。(2019/10/29)
- キッチン・浴室の水栓金具(蛇口)が新しくなったよ〜♪(2019/03/09)
- 前の住人宛の郵便・荷物が届きまくる!!(((-'д-)y-~ イライラ(2018/05/08)(今見ている記事)
- 【仕事を辞めたい夫】のその後。現在は...(2017/01/31)
- 【愚痴】辛いのは分かるけど、四六時中「毒」を撒き散らすのはやめてくれ(`‐ω‐´)(2016/12/13)
- 【悩み】夫がもう限界かもしれない.......。(2016/12/09)
Comments 0
There are no comments yet.