【カワイ音楽教室・ピアノ】小学1年生の1年間でかかった費用をまとめてみました〜!【3年目】
こんにちは〜☆トラ猫です。
年中さん(4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室ですが、この3月で小学1年生(7歳1ヶ月)・ピアノ3年目が終了いたしました!
新年度の4月から小学2年生・ピアノ4年目に突入です!!
いや〜、ママが全く役に立ってないのに、よく続けてくれてるよ!スゴイよ長女ちゃん!!
次女が生まれたことにより、まっっっったくと言っていいほど、長女ちゃんのピアノの進捗具合にノータッチだったんです...。(最低ね...ゴメンね長女!!)
新年度からはちゃんと進み具合を把握して、練習にも付き添うからねっ
では、2018年度1年間(レッスン40回)でかかった費用をまとめて計算してみましょう〜♪
※発表会会場への交通費は計上していません。
教材費に4,860円
お月謝に123,412円
イベント・他費用に19,000円
その他に1,300円
・
・
・
合計 148,572円という結果でした〜☆
※今年度の発表会から写真・映像は先生から手渡しではなく、業者から郵送になったそうで、送料がかかるようになりました。(送料は控えをなくしてしまったので、うろ覚えの金額で写真代に計上しています...スミマセン。)
これからカワイのピアノを習おうかな〜という方の参考になれば・・・と思います。
↓1年目・2年目でかかった費用もまとめています♪↓
↓こちらも併せてお読み下さい♪ ↓
↓【追記:4年目(小2)の1年間でかかった費用もまとめました】↓
上記のようにカワイピアノ教室では通常のレッスン以外に様々なイベントがあります。
今年度は家庭の事情(冬に次女ちゃんが入院してました)で、コンクール出場は早い段階からお断りしていて、発表会の練習以外はサウンドツリーを進めてもらってました。
4月に3Aの教材を頂いて、結局3Aに取り掛かったのが7月から(多分...)。
今年度の目標に長女ちゃんは「3Aをおわらす!」と書いていましたが...、
まだ「サウンドツリー3A」内の「ステップ5」に入った所で
グレードテスト13級の課題曲「ダンス」「河はよんでいる」に至ってはまだ弾いたこともありません
\(^o^)/
3A 終了 & グレードテスト13級合格は
今年度中には無理でした!!!!!
今年度最後の3月のグレードテストに間に合うかな〜と思っていのですが、全然間に合うはずもなくw
(グレードテストは今年は7回行われました。その決まった日程・会場以外では試験は受けられません)
まぁ、仕方ないです。
家で全然練習してないから1曲に4レッスン以上かかっていたので
まだまだ3Aが終わりそうにありません。
やはりちゃんと親が練習時間を管理しないとだめですね...。
練習せずにレッスンに行って、
→なんとな〜く弾けちゃって、でも指とか全然出来てないから、また次回までに直して...って宿題を出され
→そして、練習しないまま次のレッスンへ...
のループでテキストが進む訳ありません\(^o^)/
3Aが全く終わりそうにない所、発表会の練習が始まったので、また3Aの進みが遅くなりそうですが、
先生が選んできてくれた3曲から自分で「コレが弾きたい!」と選んだ曲なので、
楽しんで取り組めています。多分...。
相変わらず、ちょっとわからないところがあると
「もうやりたくない!ピアノなんて習わなければよかった!!」と癇癪を起こす長女ですが、、、
来年度・小学二年生も続ける予定です。
癇癪起こさず、自分で問題をクリアしながら取り組めるようになるのは一体いつになるのだろう、、、
こんな記事も読まれています
年中さん(4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室ですが、この3月で小学1年生(7歳1ヶ月)・ピアノ3年目が終了いたしました!
新年度の4月から小学2年生・ピアノ4年目に突入です!!
いや〜、ママが全く役に立ってないのに、よく続けてくれてるよ!スゴイよ長女ちゃん!!
次女が生まれたことにより、まっっっったくと言っていいほど、長女ちゃんのピアノの進捗具合にノータッチだったんです...。(最低ね...ゴメンね長女!!)
新年度からはちゃんと進み具合を把握して、練習にも付き添うからねっ
では、2018年度1年間(レッスン40回)でかかった費用をまとめて計算してみましょう〜♪
カワイのピアノ個人レッスン。3年目の1年間でかかった費用【まとめ】
教材費 | |
「サウンドツリー3A」 | 4,860円 |
小計 | 4,860円 |
お月謝 | |
4月月謝 | 9,776円 |
5月月謝 | 9,776円 |
6月月謝(カワイ発行の季刊誌「音のゆうびん」310円込み) | 10,086円 |
7月月謝(サウンドツリー3Aに入った為値上がり) | 10,316円 |
8月月謝(カワイ発行の季刊誌「音のゆうびん」310円込み) | 10,626円 |
9月月謝 | 10,316円 |
10月月謝 | 10,316円 |
11月月謝(カワイ発行の季刊誌「音のゆうびん」310円込み) | 10,626円 |
12月月謝 | 10,316円 |
1月月謝 | 10,316円 |
2月月謝(カワイ発行の季刊誌「音のゆうびん」310円込み) | 10,626円 |
3月月謝※3/26頃引落予定 | 10,316円 |
小計 | 123,412円 |
イベント・他費用 | |
発表会参加費 | 10,800円 |
発表会写真・映像代 | 8,200円 |
小計 | 19,000円 |
その他 | |
ティアラ(発表会用に購入) | 1,300円 |
小計 | 1,300円 |
合 計 | 148,572円 |
※発表会会場への交通費は計上していません。
教材費に4,860円
お月謝に123,412円
イベント・他費用に19,000円
その他に1,300円
・
・
・
合計 148,572円という結果でした〜☆
※今年度の発表会から写真・映像は先生から手渡しではなく、業者から郵送になったそうで、送料がかかるようになりました。(送料は控えをなくしてしまったので、うろ覚えの金額で写真代に計上しています...スミマセン。)
これからカワイのピアノを習おうかな〜という方の参考になれば・・・と思います。
↓1年目・2年目でかかった費用もまとめています♪↓
↓こちらも併せてお読み下さい♪ ↓
【カワイ音楽教室】4歳から始めて、1年間でかかった費用をまとめてみました〜!【ピアノ】
こんにちは〜☆4月(年中さん・4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室。2016年度の40回すべてのレッスンが終了したので、この1年間でかかった費用をまとめて計算してみましょう〜(๑•̀ㅂ•́)و✧(ちなみに、風邪で1回お休みしたため、受けたレッスンは39回です☆)...
【カワイ音楽教室・ピアノ】年長さんの1年間でかかった費用をまとめてみました〜!【2年目】
こんにちは〜☆年中さん・4歳1ヶ月から習い始めたカワイのピアノ教室も3月末で2年目を終え、この4月から3年目に突入です(๑•̀ㅂ•́)و✧昨年度(2017年度)は私の妊娠・出産でピアノ教室への付き添いが出来ない期間が長期間あり、送迎をばあばにお願いしていたため、練習の進捗状況などブログに載せることが出来ませんでした。でも一応、記録として残しておきたいので、2017年度1年間(レッスンは40回)でかかった費用をまとめて計...
↓【追記:4年目(小2)の1年間でかかった費用もまとめました】↓
【カワイ音楽教室・ピアノ】小学2年生の1年間でかかった費用をまとめてみました〜!【4年目】
こんにちは〜☆トラ猫です。
年中さん(4歳1ヶ月)から習い始めたカワイのピアノ教室ですが、この3月で小学2年生(8歳1ヶ月)・ピアノ4年目が終了いたしました!
結局、新型コロナの影響で3月は1回もレッスンが行われませんでした。年間40回レッスンがあるはずが今年度は36回で終了...。3月はお月謝の請求はされず、今後出来なかった4回分の振替が出来たら、月謝に振替分を上乗せして請求されるみたいです。
では、2...
カワイピアノ教室では発表会・コンクール・ミュージックキャンプ・グレードテストなどイベントがあります
上記のようにカワイピアノ教室では通常のレッスン以外に様々なイベントがあります。
今年度は家庭の事情(冬に次女ちゃんが入院してました)で、コンクール出場は早い段階からお断りしていて、発表会の練習以外はサウンドツリーを進めてもらってました。
それなのに終わらない「サウンドツリー3A」!?
4月に3Aの教材を頂いて、結局3Aに取り掛かったのが7月から(多分...)。
今年度の目標に長女ちゃんは「3Aをおわらす!」と書いていましたが...、
まだ「サウンドツリー3A」内の「ステップ5」に入った所で
グレードテスト13級の課題曲「ダンス」「河はよんでいる」に至ってはまだ弾いたこともありません
\(^o^)/
3A 終了 & グレードテスト13級合格は
今年度中には無理でした!!!!!
今年度最後の3月のグレードテストに間に合うかな〜と思っていのですが、全然間に合うはずもなくw
(グレードテストは今年は7回行われました。その決まった日程・会場以外では試験は受けられません)
まぁ、仕方ないです。
家で全然練習してないから1曲に4レッスン以上かかっていたので
まだまだ3Aが終わりそうにありません。
やはりちゃんと親が練習時間を管理しないとだめですね...。
練習せずにレッスンに行って、
→なんとな〜く弾けちゃって、でも指とか全然出来てないから、また次回までに直して...って宿題を出され
→そして、練習しないまま次のレッスンへ...
のループでテキストが進む訳ありません\(^o^)/
3月から7月の発表会に向けて練習がはじまりました
3Aが全く終わりそうにない所、発表会の練習が始まったので、また3Aの進みが遅くなりそうですが、
先生が選んできてくれた3曲から自分で「コレが弾きたい!」と選んだ曲なので、
楽しんで取り組めています。多分...。
相変わらず、ちょっとわからないところがあると
「もうやりたくない!ピアノなんて習わなければよかった!!」と癇癪を起こす長女ですが、、、
来年度・小学二年生も続ける予定です。
癇癪起こさず、自分で問題をクリアしながら取り組めるようになるのは一体いつになるのだろう、、、
関連記事
-
- 【カワイ音楽教室・ピアノ】小学1年生の1年間でかかった費用をまとめてみました〜!【3年目】(2019/03/20)(今見ている記事)
- 【カワイ音楽教室・ピアノ】2回目のレッスン。グレードテスト14級の結果発表〜♪【3年目】(2018/04/18)
Comments 0
There are no comments yet.