【小学2年生】始業式!今日から2年生です!

こんにちは〜☆トラ猫です。
今日、長女の小学校では「入学式」と「始業式」がありました。
つい最近まで学校で一番下の学年だったのが、今日から新一年生が入ってきてお姉さんになります。






習い事・家庭学習・ブレイブボードを頑張った春休み


春休み中に習い事の発表会があり、練習も本番もとても頑張っていました。
誕プレで買ってあげたブレイブボードはなかなかうまく乗れずにいたのですが、この春休み中にスイスイ乗りこなせるようになりました。

そして、
家庭学習では苦手な算数を学校で使っている教科書に沿った内容の「教科書ワーク(算数)」をAmazonで購入して、1年生の復習をしました。

↑出版社別で売ってます。
娘ちゃんの学校の算数教科書は「東京書籍」で「あたらしいさんすう」という名前。

今まで使っていた教科書と同じ内容だからスラスラ解けて気持ちいいのか、自らやり始めて全部終了!
「2年生も買って!予習するから!」とやる気になってくれたので、2年の教科書ワークも買ってあげました♪
自主的に算数やるなんて珍しい!


教科書に沿った勉強なら今まで通りチャレンジタッチでいいじゃん!
・・・と思うでしょ?
先月、今後の習い事、、、どうしよう〜と悩んで、↓↓

【小学1年生】2018年度教育費(小学校・習い事)合計

こんにちは〜☆トラ猫です。今日は小学1年生の長女ちゃんの1年間にかかった教育費をまとめてみたいと思います。口座引落の費用だけまとめたので、ざっくりですが、、、さっそく、見てみましょう〜。↓↓...


結局、チャレンジは退会しました\(^o^)/


退会の申し込み時期の関係で4月号までは届いているのですが、今月でチャレンジは終わりです!
算数は「教科書ワーク」で家庭学習することになりました!

この1年、本当に成長した長女


1年生の4月の身体測定で113cmだったのに、
昨日、家で計ったら121cmになっていました!!
(家でメジャーで計ったのでアバウトですが...)
1年間で8cmも伸びてる!
ママ(154cm)なんてあっという間に抜かされそうw

妹(次女)が生まれて嬉しい半面、嫉妬や寂しさがあって、荒れたことも度々あった長女。

言動も赤ちゃんぽかったのに、いつの間にか小生意気な口をきくようになって、
そんな成長が微笑ましい.....。

本当に長女は1年間がんばりました。
振り返ってみると...、次女のお世話優先で、寂しい思いをさせてしまったので、今年は思いっきり長女を甘やかしたい!と思いますw



お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村