【次女・1歳10ヶ月】鼻水ダラダラ。「電動鼻水吸引器」が大活躍!
こんにちは〜☆トラ猫です。
次女ちゃん、1歳10ヶ月になりました!!
言葉の発達は相変わらずな感じですが、長女のことを今までは「ねね」と呼びかけていたのに、
突然、名前を呼び捨てで呼ぶようになりましたw
舌っ足らずな呼び方がまた可愛くて♡
長女も名前を呼ばれるのが嬉しいみたいで呼び捨てでもOKみたいです♡
さて、では次女ちゃんの鼻水の話題...

先週、長女に軽い風邪の症状(鼻水・咳)があったのですが、
インフルの予防接種のついでにお薬も出してもらって、
自宅の電動鼻水吸引器でこまめに鼻水を吸い出すことによってあっという間に治りました!
↑長女が赤ちゃんの時(7年前?)に買ったのでうちのはもっと古い機種です。
ちなみに、次女ちゃんが生まれてからもう一つ電池式の小さな「電動鼻水吸引器」も買いました。
↑でも電池式だと吸引力がイマイチ?
コンセント式のやつよりズズズ〜っと吸いきった感がありません。
コンパクトなので外出時の持ち運び用に良いのですが、吸引力はコンセントタイプですね。
少々高いけど買っておいてよかったな〜と思う子育てクッズの1つが「自動鼻水吸引器」です!!
と、長女の風邪が悪化することなく収束して一安心していたのですが、
今週は次女ちゃんが鼻水ダラダラ、咳き込むようになってしまいました〜
(ノД`)シクシク
起きている間はダラダラ出ていても元気に機嫌よく遊んでいるのですが、
お昼寝や夜寝ている時にグズグズ寝苦しそう。
鼻水が喉に落ちて咳き込んで起きることもしばしば。。。
なので、次女ちゃんも鼻水吸引器で鼻水を吸って鼻の通りを良くしてあげたいのですが、
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜暴れる暴れる!!
大人しく吸わせてくれません。。。
夫がいる時は二人がかりで押さえつけて吸引していますw
ずっと家遊びだと次女ちゃんもストレス溜まるみたいだし、そろそろお出かけしてもいいかな〜。
鼻水以外に症状ないしいつもどおり児童館とか子育てひろばに遊びに行こうかな〜。と思ったのですが、
こんなにもダラダラ出ている子が児童館とか室内遊び場にいたら、まわりのお母さんはちょっとイヤですかね!?
まわりの子に移したらまずいので、今週は家遊びかな〜。
早く治そうね(ノД`)次女ちゃん!
こんな記事も読まれています
次女ちゃん、1歳10ヶ月になりました!!
言葉の発達は相変わらずな感じですが、長女のことを今までは「ねね」と呼びかけていたのに、
突然、名前を呼び捨てで呼ぶようになりましたw
舌っ足らずな呼び方がまた可愛くて♡
長女も名前を呼ばれるのが嬉しいみたいで呼び捨てでもOKみたいです♡
さて、では次女ちゃんの鼻水の話題...

先週、長女が鼻水ダラダラだったのが、今週は次女も...
先週、長女に軽い風邪の症状(鼻水・咳)があったのですが、
インフルの予防接種のついでにお薬も出してもらって、
自宅の電動鼻水吸引器でこまめに鼻水を吸い出すことによってあっという間に治りました!
リンク
↑長女が赤ちゃんの時(7年前?)に買ったのでうちのはもっと古い機種です。
ちなみに、次女ちゃんが生まれてからもう一つ電池式の小さな「電動鼻水吸引器」も買いました。
リンク
↑でも電池式だと吸引力がイマイチ?
コンセント式のやつよりズズズ〜っと吸いきった感がありません。
コンパクトなので外出時の持ち運び用に良いのですが、吸引力はコンセントタイプですね。
やっぱり鼻水はちゃんと出しておくと風邪がすぐ治る!!そして悪化しない!!
少々高いけど買っておいてよかったな〜と思う子育てクッズの1つが「自動鼻水吸引器」です!!
と、長女の風邪が悪化することなく収束して一安心していたのですが、
今週は次女ちゃんが鼻水ダラダラ、咳き込むようになってしまいました〜
(ノД`)シクシク
起きている間はダラダラ出ていても元気に機嫌よく遊んでいるのですが、
お昼寝や夜寝ている時にグズグズ寝苦しそう。
鼻水が喉に落ちて咳き込んで起きることもしばしば。。。
なので、次女ちゃんも鼻水吸引器で鼻水を吸って鼻の通りを良くしてあげたいのですが、
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜暴れる暴れる!!
大人しく吸わせてくれません。。。
夫がいる時は二人がかりで押さえつけて吸引していますw
ずっと家遊びだと次女ちゃんもストレス溜まるみたいだし、そろそろお出かけしてもいいかな〜。
鼻水以外に症状ないしいつもどおり児童館とか子育てひろばに遊びに行こうかな〜。と思ったのですが、
こんなにもダラダラ出ている子が児童館とか室内遊び場にいたら、まわりのお母さんはちょっとイヤですかね!?
まわりの子に移したらまずいので、今週は家遊びかな〜。
早く治そうね(ノД`)次女ちゃん!
関連記事
-
- 【次女・1歳10ヶ月】鼻水ダラダラ。「電動鼻水吸引器」が大活躍!(2019/12/05)(今見ている記事)
- 【次女・1歳9ヶ月】続・言葉が遅い...。長女の時に買った育児本を読み返してみた。(2019/11/10)
- 【次女・1歳9ヶ月】言葉が遅い...。(2019/11/05)
- 玄関が狭い!ベビーカーが置けない!!【愚痴】(2019/04/12)
- 【次女・1歳2ヶ月】どーん!バーン!と激しいです(;´Д`)(2019/04/06)
Comments 0
There are no comments yet.