【次女・2歳0ヶ月】区の歯科健診&フッ素塗布に行ってきました!
こんにちは〜☆トラ猫です。
次女ちゃんが1月で2歳になりまして、2歳児向けの区の歯科健診&フッ素塗布に行ってきました〜。

区の保健センターで2歳児向けに行われた歯科健診&フッ素塗布。
次女ちゃんは赤ちゃんの時から人見知りが強い上に、
0歳の時に入院&手術&通院(現在も定期的に通院中...)の経験があり、大のお医者さん・病院嫌い!!!!
もちろん、歯医者さんも大嫌い!!!!
診察台に寝かされるのがすっっっごい恐怖みたいで、ものすごい暴れます(^_^;)
転がり落ちるほど暴れるので毎回大変です。
2歳児の乳歯の数は16本らしいのですが、次女ちゃんもちゃんと16本生えていて、
虫歯など異常もありませんでした。ヨカッタ。
それにしても、、、
家では夜寝る前の歯磨き1回しかしてないし、それも毎度ギャン泣きで暴れるので仰向けに寝かせて足で腕と頭を挟んで強制的に磨くのですが、あまりに暴れるので全然ちゃんと磨けてなかったんですよね。
それでもノー虫歯なことが奇跡☆
ちなみに今回の歯科健診は無料で
フッ素塗布は640円でした〜。
うちの区は中学生までの医療費は無料なので、
2歳からの健診&フッ素は、区の健診じゃなくて医療費のかからない歯医者さんへ行く人も多いみたいです。
うちも640円を惜しんで歯医者さんへ行く選択肢もありましたが、、、
次女ちゃんは本当に泣き暴れるので普通の歯医者さんはまだちょっと敷居が高くて、、、
次回、半年後の健診&フッ素も同じく区の保健センターで予約してきました〜。
半年後は暴れずにできるといいな〜(;・∀・)
おかあさんといっしょの「はみがきじょうずかな」を一緒に見たり、
お姉ちゃん・お母さんの歯磨きの様子を見せたりして慣れさせていったら、いつの間にか嫌がらず歯磨きさせてくれるようになりますよ!と歯科衛生士さんは言ってましたが、、、
今の暴れっぷりを考えると遠い道のりな気がしてならない、、、
こんな記事も読まれています
次女ちゃんが1月で2歳になりまして、2歳児向けの区の歯科健診&フッ素塗布に行ってきました〜。

やっぱり終始ギャン泣きでした...。
区の保健センターで2歳児向けに行われた歯科健診&フッ素塗布。
次女ちゃんは赤ちゃんの時から人見知りが強い上に、
0歳の時に入院&手術&通院(現在も定期的に通院中...)の経験があり、大のお医者さん・病院嫌い!!!!
もちろん、歯医者さんも大嫌い!!!!
診察台に寝かされるのがすっっっごい恐怖みたいで、ものすごい暴れます(^_^;)
転がり落ちるほど暴れるので毎回大変です。
歯は16本全部異常なし!!
2歳児の乳歯の数は16本らしいのですが、次女ちゃんもちゃんと16本生えていて、
虫歯など異常もありませんでした。ヨカッタ。
それにしても、、、
家では夜寝る前の歯磨き1回しかしてないし、それも毎度ギャン泣きで暴れるので仰向けに寝かせて足で腕と頭を挟んで強制的に磨くのですが、あまりに暴れるので全然ちゃんと磨けてなかったんですよね。
それでもノー虫歯なことが奇跡☆
ちなみに今回の歯科健診は無料で
フッ素塗布は640円でした〜。
うちの区は中学生までの医療費は無料なので、
2歳からの健診&フッ素は、区の健診じゃなくて医療費のかからない歯医者さんへ行く人も多いみたいです。
うちも640円を惜しんで歯医者さんへ行く選択肢もありましたが、、、
次女ちゃんは本当に泣き暴れるので普通の歯医者さんはまだちょっと敷居が高くて、、、
次回、半年後の健診&フッ素も同じく区の保健センターで予約してきました〜。
半年後は暴れずにできるといいな〜(;・∀・)
リンク
おかあさんといっしょの「はみがきじょうずかな」を一緒に見たり、
お姉ちゃん・お母さんの歯磨きの様子を見せたりして慣れさせていったら、いつの間にか嫌がらず歯磨きさせてくれるようになりますよ!と歯科衛生士さんは言ってましたが、、、
今の暴れっぷりを考えると遠い道のりな気がしてならない、、、
関連記事
-
- 【次女・2歳0ヶ月】長女に比べて放ったらかし過ぎ!?【習い事始める?】(2020/02/18)
- 【次女・2歳0ヶ月】区の歯科健診&フッ素塗布に行ってきました!(2020/02/06)(今見ている記事)
Comments 0
There are no comments yet.