【小学3年生】小児矯正をする可能性が出てきました!?【お金がない!!】
-
こんにちは〜☆トラ猫です。
私の虫歯治療に続き、今度は長女の歯医者のお話。
長女、次女ともに、3ヶ月ごとに定期検診・フッ素塗布に通っています。
そのおかげで、虫歯はないのだけど、、、長女ちゃんの歯並びに問題が勃発!!

下の糸切り歯がなかなか生えてこず、次の健診時にレントゲン撮って診ましょうと言われていたのですが、
その次の検診数日前に歯の手前の歯茎からうっすら白いものが!?
先生に相談したところ、
・・・と、こんな感じでした。
八重歯って日本ではチャームポイントって言われる場合もありますが、
飛び出している分、歯も磨きにくいし、八重歯以外の歯並びが良いとも限りませんから、やはり矯正は必須かも・・・。
私自身、大人になってから60万程かけて矯正をして(出っ歯でした...)、
きれいな歯並びになって歯磨き習慣もついて満足しているのですが、
我が子にあの痛みを体験させる・・と想像すると躊躇してしまいます。
小児矯正は経験がないので、どんな方法で矯正するのかこれから調べていかないといけませんが、
私のときと同じように透明なブラケット+銀のワイヤーの装置だと、見た目的に嫌がるだろうなと想像できるし、
何より、調整後、数日の歯の痛みにうちの子が耐えられると思えない!!
(大したことない痛みや出来事でも一々大げさにギャーギャー言う子なので...)
あと最も気になるのが矯正費用ですね!
100万くらいかかるのかしら・・・。
私は小学生の頃から出っ歯が超コンプレックスで、矯正をさせてくれなかった親を若干恨んでいるので、
子どもたちにはそんな思いをさせたくない!!
今すぐに始めなくても将来的には矯正は必須だと思うので、コツコツ矯正費用も積み立て始めなきゃ・・・。
こんな記事も読まれています
私の虫歯治療に続き、今度は長女の歯医者のお話。
長女、次女ともに、3ヶ月ごとに定期検診・フッ素塗布に通っています。
そのおかげで、虫歯はないのだけど、、、長女ちゃんの歯並びに問題が勃発!!

乳歯が抜けてから2年以上も生えてこなかった糸切り歯の永久歯が変な所から生えてきた!?
下の糸切り歯がなかなか生えてこず、次の健診時にレントゲン撮って診ましょうと言われていたのですが、
その次の検診数日前に歯の手前の歯茎からうっすら白いものが!?
先生に相談したところ、
- 顎が小さめなので、スペースが足りず前から生えてきてしまった。
- 糸切り歯の隣の乳歯はまだ抜けていないのですが(若干グラついていて数週間後には抜けそう)、それが抜けても糸切り歯のスペースにはならない
- このまま生えてくると、所謂「八重歯」になって、上との噛み合わせが悪くなるので「矯正」必須!?
- 顎を広げる「小児矯正」か中学生以降に抜歯を必要とする「成人矯正」か選択肢がある。
- 中学受験などを考えているなら矯正が勉強のストレス・妨げになる可能性もある。
・・・と、こんな感じでした。
八重歯って日本ではチャームポイントって言われる場合もありますが、
飛び出している分、歯も磨きにくいし、八重歯以外の歯並びが良いとも限りませんから、やはり矯正は必須かも・・・。
私自身、大人になってから60万程かけて矯正をして(出っ歯でした...)、
きれいな歯並びになって歯磨き習慣もついて満足しているのですが、
我が子にあの痛みを体験させる・・と想像すると躊躇してしまいます。
小児矯正は経験がないので、どんな方法で矯正するのかこれから調べていかないといけませんが、
私のときと同じように透明なブラケット+銀のワイヤーの装置だと、見た目的に嫌がるだろうなと想像できるし、
何より、調整後、数日の歯の痛みにうちの子が耐えられると思えない!!
(大したことない痛みや出来事でも一々大げさにギャーギャー言う子なので...)
あと最も気になるのが矯正費用ですね!
100万くらいかかるのかしら・・・。
私は小学生の頃から出っ歯が超コンプレックスで、矯正をさせてくれなかった親を若干恨んでいるので、
子どもたちにはそんな思いをさせたくない!!
今すぐに始めなくても将来的には矯正は必須だと思うので、コツコツ矯正費用も積み立て始めなきゃ・・・。
リンク
関連記事
-
- 【小学3年生】算数・数学思考力検定9級「HOME受検」に挑戦!!(2021/02/27)
- 【小学3年生】漢検8級受検してきました♪(2021/02/19)
- 【小学3年生】3年生1年間でかかった塾代をまとめました!【新4年生授業スタート!!】(2021/02/05)
- 【小学3年生】小児矯正をする可能性が出てきました!?【お金がない!!】(2021/01/15)(今見ている記事)
- 【小学3年生】新学期!!そして、緊急事態宣言。(2021/01/08)
- 【小学3年生】東京23区内公立小学校の時間割。3年生から月曜以外6時間授業!?(2020/08/28)
- 【小学3年生】公文やめたい!!と毎日喚く長女にぐったり・・・【習い事の整理が必要】(2020/08/26)