ふるさと納税のステーキ肉が届いた〜♪

こんにちは〜☆トラ猫です。
昨年末、駆け込みで2020年分のふるさと納税をワンストップ特例制度を利用して行いました♪

人生初のふるさと納税だったので、いろいろ手続き難しい?ちゃんとできる?・・・と心配でしたが、
ちゃんと年内に申請書を送付し終え、申し込んだすべての自治体からも無事、受付完了のメールやお手紙が届きました〜。

これで一安心ε-(´∀`*)ホッ

んで、続々と返礼品が届いているのでご紹介〜♡




2020年のふるさと納税はこれにしました!


ふるさと納税ってどこから申し込めばいいの?ってまず疑問でしたが、
なぜか貴乃花のCMが強烈にw頭に残ってたので、「ふるなび」を利用して申し込みしました。

寄附金額に対し1%のAmazonギフト券コードがもらえるし、さらに商品のレビューを書くと50円分のAmazonギフト券コードがもらえるらしい。
他にもふるさと納税のサイトは多数ありますが、どのサイトから申し込むとお得とかよくわかりませんw
楽天ユーザーなら楽天ふるさと納税がいいのかしら?
今年はゆっくりと色々なサイトを調べて利用してみたいと思います!

で、ワンストップ制度では5自治体まで寄付できるみたいなので、
我が家は4自治体に寄付。

  • 茨城県境町→【A5・A4等級】常陸牛すき焼き・しゃぶしゃぶ用

  • 福岡県飯塚市→鉄板焼ハンバーグ

  • 鹿児島県曽於市→鹿児島県産黒毛和牛ロースステーキ

  • 愛知県碧南市→新潟県産コシヒカリ 無洗米


肉・肉・肉!!そして、米ですw

普段我慢して買えない良いお肉ばかり選びましたw
どんだけ肉に飢えてるんだw

※ちなみに、昨年の年収はこちら参照...

【年収100万円down⤵︎】ボーナス激減⤵︎残業代cut⤵︎で散々な2020年【源泉徴収票】

こんにちは〜☆トラ猫です。あっという間に年末!!夫の会社から12月の給与と一緒に「源泉徴収票」も頂きました。年収が判明したことで、昨日駆け込みで人生初の「ふるさと納税」をしてみましたが、、、果たして手続き?間に合うのか??ワンストップ特例制度ってやつをやってみたのですが、申請書類を1/10までに送るのよね?ただでさえギリギリでの寄付なのに、1月入ってからやろ〜っとなんて先送りにしていたら間に合わないこと必...



ふるさと納税って縁もゆかりも無い自治体を返礼品目当てで選んで良いんですよね?
すべて、トラ猫家にとって何の縁もゆかりも無い地へと寄付しましたw

今現在、返礼品は2自治体から届いています♪


今日現在で「黒毛和牛ロースステーキ」と「コシヒカリ」が届いています♡

ふるさと納税の流れ

昨年末の12月29日に「ふるなび」から申し込んで、

1月10日必着で各自治体へ申請書と必要書類を送付して、

1月末ごろ2自治体から返礼品が到着。


って感じです。

あとは今年6月に夫の勤務先から渡される「住民税決定通知書」を確認すると、
昨年寄付した分の合計金額から2000円引いた額が控除されているってことで合ってる?

まとめると、、、ふるさと納税って
先に住民税を少し払って(寄付)、自己負担2000円で豪華なお肉などの返礼品が買える!!ってこと!?

なにこれ!!めっちゃ良い制度♪
もっと早くにやっておけば良かった〜。

今年は年末バタバタと駆け込みで申し込まず、
11月くらいには申込み完了させようっと♪
お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村