【小学3年生】3年生1年間でかかった塾代をまとめました!【新4年生授業スタート!!】
こんにちは〜☆トラ猫です。
2月に入り、今週から長女の通う進学塾も新4年生のカリキュラムがスタートしました!
塾は2月から新学年の授業がスタートするそうで、(←娘の入塾をきっかけに知りましたw)
2年生の2月から新3年生として通塾を始めてから、あっという間に1年が経ってしまいました。
進学塾ってめちゃくちゃ高いってイメージですが、3年生1年間でかかった費用をまとめてみたいと思います〜♪

長女は「SAPIX」「日能研」「早稲田アカデミー」「四谷大塚」の大手4塾ではない、小規模?中規模?塾に通っています。
大手に比べて費用が安い!という謳い文句&自宅から徒歩圏内ということで、特に他塾と比べることなく入塾してしまいましたが、今の所、長女ちゃんに合っていて楽しく通えている様子w
↑ちなみに、入塾の経緯はこちら
合計¥201,000
※端数は端折って計算してるので、大体の費用です
・・・ということで、3年生の塾代は20万円でした〜。
新4年生のカリキュラムが始まりましたが、教科も理社が増えて4教科に。
通塾日も増えて、もちろん、教材費・授業料も倍です!!!!
4年生の1年間で40万円の予定ですので、結構な額です。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかし、、、こんなにお金をかけても我が家は
まだ中学受験するか不明なのですw
年収も低いし、高額な私立中学のお金を払えると思えないw
でも長女ちゃんが私らから生まれたとは思えないほど、成績が良いので、
(塾のクラス分けでも上のクラスに入れました!!奇跡w)
環境のいい学校に入れてあげたいな〜とぼんやりと考えているのです。
ただもう4年生!!
ぼんやり...としていられない!!!!
この1年でお金の安い国公立も視野に入れて、親子で考えていけたらな〜と思います♪

お金の心配が尽きないのよ...
私ももっと稼がないと...
応援よろしくおねがいします...
こんな記事も読まれています
2月に入り、今週から長女の通う進学塾も新4年生のカリキュラムがスタートしました!
塾は2月から新学年の授業がスタートするそうで、(←娘の入塾をきっかけに知りましたw)
2年生の2月から新3年生として通塾を始めてから、あっという間に1年が経ってしまいました。
進学塾ってめちゃくちゃ高いってイメージですが、3年生1年間でかかった費用をまとめてみたいと思います〜♪

都内の中学受験塾に通っています
長女は「SAPIX」「日能研」「早稲田アカデミー」「四谷大塚」の大手4塾ではない、小規模?中規模?塾に通っています。
大手に比べて費用が安い!という謳い文句&自宅から徒歩圏内ということで、特に他塾と比べることなく入塾してしまいましたが、今の所、長女ちゃんに合っていて楽しく通えている様子w
【小学2年生】進学塾の入塾テスト受けました!【入塾決定!?】
こんにちは〜☆寒い寒いと最近は貼るホッカイロ2枚貼りのトラ猫です。さて、現在小学2年生の長女ちゃん。冬休みの冬期講習に続いて、なんと!!入塾テスト受けました!...
こんにちは〜☆トラ猫です。冬休みになんとなく行った冬期講習からあれよあれよと入塾が決定して、いよいよこの2月から新3年生のカリキュラムがスタートしました!...
↑ちなみに、入塾の経緯はこちら
3年生1年間の塾費用まとめ
- 入塾前(冬期講習・入塾テスト):¥7,000
- 入学金・諸経費・教材費:¥43,000
- 授業料:¥121,000
- 季節講習:¥30,000
合計¥201,000
※端数は端折って計算してるので、大体の費用です
・・・ということで、3年生の塾代は20万円でした〜。
4年生1年間では倍の40万かかるらしい...
新4年生のカリキュラムが始まりましたが、教科も理社が増えて4教科に。
通塾日も増えて、もちろん、教材費・授業料も倍です!!!!
4年生の1年間で40万円の予定ですので、結構な額です。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかし、、、こんなにお金をかけても我が家は
まだ中学受験するか不明なのですw
年収も低いし、高額な私立中学のお金を払えると思えないw
でも長女ちゃんが私らから生まれたとは思えないほど、成績が良いので、
(塾のクラス分けでも上のクラスに入れました!!奇跡w)
環境のいい学校に入れてあげたいな〜とぼんやりと考えているのです。
ただもう4年生!!
ぼんやり...としていられない!!!!
この1年でお金の安い国公立も視野に入れて、親子で考えていけたらな〜と思います♪

私ももっと稼がないと...
応援よろしくおねがいします...
関連記事
-
- 【小学3年生】算数・数学思考力検定9級&漢検8級の結果が送られてきました!(2021/03/30)
- 【小学3年生】算数・数学思考力検定9級「HOME受検」に挑戦!!(2021/02/27)
- 【小学3年生】漢検8級受検してきました♪(2021/02/19)
- 【小学3年生】3年生1年間でかかった塾代をまとめました!【新4年生授業スタート!!】(2021/02/05)(今見ている記事)
- 【小学3年生】小児矯正をする可能性が出てきました!?【お金がない!!】(2021/01/15)
- 【小学3年生】新学期!!そして、緊急事態宣言。(2021/01/08)
- 【小学3年生】東京23区内公立小学校の時間割。3年生から月曜以外6時間授業!?(2020/08/28)
Comments 0
There are no comments yet.