幼稚園入園準備!!袋物を全部「手作り」で節約...?

こんにちは〜☆トラ猫です。
先月で満3歳を迎えた次女ちゃんは、
4月から幼稚園年少さんになります!!

長女も3年間通った、勝手知ったる幼稚園なので、
入園に際してな〜んにも心配はないのですが、
大変なのが、入園グッズの準備!!






手作りするグッズは6点!!




  1. 手提げ袋(レッスンバッグ)

  2. お弁当袋

  3. コップ袋

  4. ランチョンマット

  5. 上履き袋

  6. ポケットティッシュカバー



幼稚園からは入園までに以上のものを用意するように通知が来ておりますが、
「手作り推奨」など全く無く、既製品で揃えても、手芸屋さんにオーダーしてもOK。

サイズに細かい指定もないので、最近ネットショップでもよく見かける「入園グッズ5点セット」などを買って一気に揃えてしまってもOK。

Amazonで検索してみると、5点セットで大体5,000円〜8,000円くらいが相場なのかな???

トラ猫家愛用の通販サイト「ベルメゾン」でも5点セットが4,490円で売ってますね〜。


しかし、サイズの指定がないとはいえ、
「手提げ袋」「お弁当袋」「コップ袋」「ランチョンマット」「上履き袋」「ポケットティッシュカバー」の6点が含まれているセットが見つけられないため、長女の時同様、
自分で布を買って作ることにしました(๑•̀ㅂ•́)و✧
(我が園では、ポケットティッシュは素のままで園服のポケットに入れると、ツルツルと滑って落としやすいので、布のカバー装着が義務付けられています)

楽天市場で

など、合計4千円分購入!

ちなみに、生地・材料・ミシン糸・レシピがセットになったキットも売っているんですね〜。


家には長女ちゃんの入園・入学準備の際に買って残っている布や材料があるので、
必要な材料だけ買って、作り方はネットで調べて作ることにしました♪

製作期間3週間で6点全部完成!!


この3週間、暇を見つけてはコツコツ作り続けて、本日やっと6点全て作り終えることが出来ました〜♡

大変だった〜w

表布は全部新しく次女ちゃん用に買った布ですが、
裏地は長女ちゃんの手提げ袋に使ったものの残りを使ったり、
お弁当袋・コップ袋の紐のループエンドも長女用に買ったものの残りを使用したので、
結構材料費は抑えられました♪

たまにしかやらない裁縫ですが、
子供がこれから毎日使うものを心を込めて作ることに、とてもやりがいを感じ、
製作時間は幸せでした。

売っているものと比べると多少縫い目がガタガタだったり、
底の切り替えの布がズレていたり、素人作品感満載ですが、、、

次女ちゃんが喜んで使ってくれるといいな〜(●´ϖ`●)
お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)

Comments 0

There are no comments yet.

コメントする

PVアクセスランキング にほんブログ村