【児童手当支給日!】教育費は合計いくらになった?【目標:18歳までに1人500万!!】
こんにちは〜☆トラ猫です。
今日は4ヶ月に1度のお楽しみ♡児童手当の支給日!!
全然メイン口座の残高が増えない中、これだけは確実に貯金ができて、残高が増え続けているのでテンションが上ります↑
では、合わせていくら支給されたのかチェックチェック〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

長女(9歳)10,000円×4ヶ月分
=40,000円
次女(3歳)10,000円×4ヶ月分
=40,000円
二人合わせて8万円です!!
さっそく住信SBIネット銀行の目的別口座にある
「長女教育費口座」「次女教育費口座」に振り分けて
丸っと貯金完了〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
●長女(9歳)教育費⇛ 2,435,626円
●次女(3歳)教育費⇛ 920,040円
今回の支給から、次女分は
15,000円(3歳未満)×4ヶ月=6万円
↓
10,000円(3歳以上)×4ヶ月=4万円に減りました。
目標の18歳で500万円まで
長女はあと9年で約250万!
次女はあと15年で約400万!!も貯めないといけません・・・。
↑うちの子は二人とも早生まれなので、上記の3月生まれの例のように、200万円満たない額になります(T_T)
ネットの掲示板で「子供の教育費」に関するスレ見てると、
子供が小学生のうちにすでに一人に付き500万〜1000万円ずつ貯め終わっています〜みたいなコメントを少数ではなく、結構見かけるのですが、、、
みんなどんだけお金持ちなのよ!!!!!と凹みます。
(T_T)
うちって、やはり都内では底辺家族なのだろうか。。。
▽ランキングに参加しています▽
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
こんな記事も読まれています
今日は4ヶ月に1度のお楽しみ♡児童手当の支給日!!
全然メイン口座の残高が増えない中、これだけは確実に貯金ができて、残高が増え続けているのでテンションが上ります↑
では、合わせていくら支給されたのかチェックチェック〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

支給された額は?
長女(9歳)10,000円×4ヶ月分
=40,000円
次女(3歳)10,000円×4ヶ月分
=40,000円
二人合わせて8万円です!!
さっそく住信SBIネット銀行の目的別口座にある
「長女教育費口座」「次女教育費口座」に振り分けて
丸っと貯金完了〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
教育費は現在いくら貯まっているの?
●長女(9歳)教育費⇛ 2,435,626円
●次女(3歳)教育費⇛ 920,040円
今回の支給から、次女分は
15,000円(3歳未満)×4ヶ月=6万円
↓
10,000円(3歳以上)×4ヶ月=4万円に減りました。
目標の18歳で500万円まで
長女はあと9年で約250万!
次女はあと15年で約400万!!も貯めないといけません・・・。
児童手当をすべて貯めても約200万円!
【児童手当をすべて貯金した場合】
例)子どもが3月生まれの場合
- 0~3歳未満(3歳の誕生月まで):1万5000円×12カ月×3年=54万円
- 3歳以上~小学生卒業まで:1万円×12カ月×9年=108万円
- 中学生:1万円×12カ月×3年=36万円
⇒ 54万円 + 108万円 + 36万円 = 198万円
※子どもが4月生まれの場合
上記より11カ月分多く児童手当を受け取れるため総額は約210万円になります。
↑うちの子は二人とも早生まれなので、上記の3月生まれの例のように、200万円満たない額になります(T_T)
ネットの掲示板で「子供の教育費」に関するスレ見てると、
子供が小学生のうちにすでに一人に付き500万〜1000万円ずつ貯め終わっています〜みたいなコメントを少数ではなく、結構見かけるのですが、、、
みんなどんだけお金持ちなのよ!!!!!と凹みます。
(T_T)
うちって、やはり都内では底辺家族なのだろうか。。。
▽ランキングに参加しています▽
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
リンク
関連記事
-
- 【株式投資】含み損拡大中で鬱...。そうだ。もう夫のことは「含み損太郎くん」って呼ぼう...。(2022/01/25)
- 【児童手当支給日!】教育費は合計いくらになった?【ジュニアNISA始めました!】(2021/10/11)
- 【ボーナス公開!!】2021年夏のボーナスが出ました〜☆(2021/06/30)
- 【児童手当支給日!】教育費は合計いくらになった?【目標:18歳までに1人500万!!】(2021/06/10)(今見ている記事)
- 【児童手当支給日!】子どもたちの教育費は合計いくらになった?(2021/02/10)
- ふるさと納税のステーキ肉が届いた〜♪(2021/02/03)
- 【年収100万円down⤵︎】ボーナス激減⤵︎残業代cut⤵︎で散々な2020年【源泉徴収票】(2020/12/29)
Comments 0
There are no comments yet.