投資に回すお金がないので、ポイント運用アプリ【STOCKPOINT for MUFG】はじめました。

-
こんにちは〜☆トラ猫です。
早速ですが、今日の塩漬け株速報(ΦωΦ)
  • ユーザーベース
    時価評価額:116,500円 評価損益:−94,805円(前日比:−200円)
    評価損益率:-44.86%

  • セーフィー
    時価評価額:109,200円 評価損益:−281,075円(前日比:+2,300円)
    評価損益率:-72.60%
合計評価損益額:−375,880円(前日比:+2,100円)
マザーズ指数も若干上がって終わりましたが、
我らの塩ポジも若干含み損減で終了。。。




秋頃から毎日ちょっと上げて
翌日大きく下げてを繰り返し、ここまで含み損を拡大させてきているので、
この今日の上げが全然うれしくない(ノД`)

ちなみに、どうして株価って
赤い数字値上がり
緑の数字値下がりを表しているのだろう??

家計簿とかマイナスの金額はで書くし、「今月も赤字だわ〜」って言うのにね。

まだ株価の緑色↓赤色↑に慣れないわ〜。


とまあ、前置きが長くなりましたが、
本題に入ります(ΦωΦ)

夫が個別株を始めるとほぼ同時に始めたポイント運用アプリ【STOCKPOINT for MUFG】


STOCKPOINT for MUFGは、お買い物やクレジットカード利用で貯まったPontaポイント等のポイントを使い、日本株(ETF含む)、米国株、投資信託、そして暗号資産などの様々な金融商品を購入し、ポイントのまま運用体験ができるサービスです。
ポイント運用×ロールプレイングゲームという新しい体験を通して、知らず知らずのうちに、あなたの資産運用の知識と経験値も上がります!
ポイントを運用しながら、キャラクターを育てる旅を、ぜひお楽しみください。


トップ | STOCKPOINT for MUFG

ポイントをためて本物の株主へ!株式銘柄などの値動きに連動してポイントが増減するポイント運用サービスです。


↑ってな感じで、

専業主婦で現金がなく、
ネット収入の微々たる収入は
つみたてNISAに回している貧乏トラ猫が
なんとか投資による利益を得たい!!と
始めたのがこのストックポイントなんです〜(ΦωΦ)

昨年10月くらいから
「ポンタチャレンジ」でゲームアプリをダウンロード
→条件クリアでPontaポイントGET!!
→STOCKPOINTにPontaポイントをチャージ
→株式や投資信託購入


・・・という流れで、
ゲームでポイントを稼いで、それを株式に交換って感じで
楽しくポイント投資しております(ΦωΦ)



懐が全く傷まず、投資の楽しみを味わえるので気に入っているのですが、
残念ながら、その楽しさは収益には繋がっておりません・・。

夫の個別株同様、

始めた時期が悪かった〜!!

アゲアゲ↑の頂点の時に
買い始めてしまったので、

年末から現在の下げ相場で全面的に買った株・投信・ビットコイン全てかマイナスですw

でも良いんだ(ΦωΦ)
楽しくコツコツ投資をポイントで楽しめてるから!!

ちなみに、ストップポイントでアプリを検索すると
  • Stock Point

  • Stock Point for CONNECT

  • STOCKPOINT for MUFG(←トラ猫使用中)

って3つ出てくるかと思いますが、
違いは「提携のポイント」と
ポイントを株式に交換する際の「指定の証券会社」
「取り扱っている銘柄数」ですかね。

トラ猫はPontaポイントを使いたかったのと絵柄が可愛いから
STOCKPOINT for MUFGにしましたが、

もしかしたらSBI証券口座に株式を交換できる
本家のStock Pointを利用したほうが良かったかも?
(SBI証券でつみたてNISA運用中なので。)

STOCKPOINT for MUFGから株式交換するには新たにCONNECTの証券口座開設が必要なんだって・・・(´ε`;)

でもまぁ、ポイントが1株以上になれば本物の「株」に交換できる!ってことなんで、
その心配はまだまだ先だけどね〜w
お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)
PVアクセスランキング にほんブログ村