塩漬け速報 & 情熱の赤いバラ~♪今更ですが、ハマっているアニメ「あたしンち」
こんにちは〜☆トラ猫です。
本題の前に!!
今日の塩漬け株速報(ΦωΦ)
今日は前日比+14,900円!!
含み損が少しだけ薄まりました〜w
それでもまだまだ評価損益-49.22%と-71.66%
合計評価損益額:−383,680円
・・・とても喜べる感じではないのですが、さらなる含み損拡大とはならずに済みました。
明日以降はどうなるのか・・・。
このまま、毎日+1万円くらいアゲアゲ↑で
3ヶ月後にはプラスに転じてくれるといいな♡
(切実なお願い)

けらえいこさん原作のアニメ「あたしンち」をご存知ですか?
漫画は読んだことないのですが、
アニメが放送開始した当時(2002年4月19日 - 2009年9月19日)、
私トラ猫はたしか...高校卒業して専門学校に通い始めた時期だろうか。
毎週見ていた訳ではないのだけれど、
見た目がキョーレツで破天荒なお母さんがとっても印象的で
お母さんが1話に1回は口ずさむ「情熱の赤いバラ〜♪」って曲は
10年以上経った今でも覚えてるw
「何見よう・・・見るものないな〜」って
毎日家事の合間のお供に流す映画・ドラマ選びに悩んでいたのだけど、
「あたしンち」を見ることで解決!!
現在、アマプラでシーズン4の第662話まで見られるので、
これでしばらく作品選びに迷って時間をロスすることがなくなる〜!!
(追記:あっ「新あたしンち」っていう続編も見れる!!)
一話完結の専業主婦家庭の日常アニメなので、
家事をしながら、流し見でゆるっと見られるのが良い。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
あたしンちの主人公である立花家は
・専業主婦の母
・サラリーマンのお父さん
・高校二年生のみかん(姉)
・中学二年生のユズヒコ(弟)
の4人家族です。
昔リアルタイムで見ていた時は、
みかんちゃん目線で「お母さんひどいな〜」って思いながら視聴していたのですが、
アラフォーになり二児の母となった現在、改めて視聴してみると、
完全に、ズボラ専業主婦のお母さんと自分がシンクロするww
改めてお母さんのズボラっぷりを見ると本当にひどいw
ズボラを自負する私よりひどいw
「お金がない」と言いながら働かず専業主婦で昼寝をし、
お料理があまり得意でない?(味音痴?)らしく、
立花家の食卓は
・白米
・味噌汁
・大皿に「ちくわ」・・・みたいな感じが頻繁にありますw
基本、おかずは大皿1品w
ひどい時は缶詰1つ。
出前の頻度も多い(お母さんのとんでも料理のせい。)
長女みかんの高校で食べるお弁当も
・梅干しご飯+鮭一切れ
・梅干しご飯+切り干し大根
・梅干しご飯+こんにゃく炒め
・梅干しご飯+ひじき
・梅干しご飯+ミックスベジタブル
・梅干しご飯+ウインナー
...と、これまたおかずは一品なのです。
これはひどい。
そして、同じくお金がない専業主婦としては気になるのが、
お母さん、毎日のように?ママ友の水島さん・戸山さんたちと
お茶して、銀座やデパートに買い物行って、
出前も結構な頻度っぽいし、
全然、お金あるじゃん!?と思うわけです。
(他にも水島さんたちと歩き方教室やアクアビクスに行ったりしてましたが、これは体験や無料トライアルに行ってたw)
100話まで見終わって、、、
やっぱり面白い!!
昔見ていた時は気づかなかったけど、お母さんのお友達の水島さんが好き♡
明るくて社交的で情報通でこんなママ友いたらいいな〜とひきこもりボッチのトラ猫は思うのです。
お母さんの性格もただただズボラでハチャメチャな印象でしたが、
↑と、ウィキに書いてあるとおり、
家では結構ヒステリックで何でも言いたい放題な感じなんですが、
実は「内弁慶」らしく、働きに出られないとことか・・・
かなり私とシンクロする。
ちなみに、第60話「なんども確認」の冒頭で

お母さんが「情熱の赤いバラ」って昼ドラ?見てるんですが、
これの主題歌がお母さんがいつも口ずさんでいる
「情熱の赤いバラ〜、そしてジェラシー♪」って歌なのかな???
未視聴のお話がたくさん残っているので、
これからしばらく「あたしンち」を見る日々が続きそう♪
楽しいな〜♪
こんな記事も読まれています
本題の前に!!
今日の塩漬け株速報(ΦωΦ)
- ユーザーベース
時価評価額:107,300円 評価損益:−104,005円(前日比:+2,300円)
評価損益率:-49.22% - セーフィー
時価評価額:110,600円 評価損益:−279,675円(前日比:+12,600円)
評価損益率:-71.66%
今日は前日比+14,900円!!
含み損が少しだけ薄まりました〜w
それでもまだまだ評価損益-49.22%と-71.66%
合計評価損益額:−383,680円
・・・とても喜べる感じではないのですが、さらなる含み損拡大とはならずに済みました。
明日以降はどうなるのか・・・。
このまま、毎日+1万円くらいアゲアゲ↑で
3ヶ月後にはプラスに転じてくれるといいな♡
(切実なお願い)

ズボラ主婦の罪悪感を薄めてくれるアニメ「あたしンち」
けらえいこさん原作のアニメ「あたしンち」をご存知ですか?
漫画は読んだことないのですが、
アニメが放送開始した当時(2002年4月19日 - 2009年9月19日)、
私トラ猫はたしか...高校卒業して専門学校に通い始めた時期だろうか。
毎週見ていた訳ではないのだけれど、
見た目がキョーレツで破天荒なお母さんがとっても印象的で
お母さんが1話に1回は口ずさむ「情熱の赤いバラ〜♪」って曲は
10年以上経った今でも覚えてるw
「何見よう・・・見るものないな〜」って
毎日家事の合間のお供に流す映画・ドラマ選びに悩んでいたのだけど、
「あたしンち」を見ることで解決!!
現在、アマプラでシーズン4の第662話まで見られるので、
これでしばらく作品選びに迷って時間をロスすることがなくなる〜!!
(追記:あっ「新あたしンち」っていう続編も見れる!!)
一話完結の専業主婦家庭の日常アニメなので、
家事をしながら、流し見でゆるっと見られるのが良い。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
「あたしンち」のお母さんのズボラっぷりが同じくズボラ専業主婦にめちゃくちゃ刺さるw
あたしンちの主人公である立花家は
・専業主婦の母
・サラリーマンのお父さん
・高校二年生のみかん(姉)
・中学二年生のユズヒコ(弟)
の4人家族です。
昔リアルタイムで見ていた時は、
みかんちゃん目線で「お母さんひどいな〜」って思いながら視聴していたのですが、
アラフォーになり二児の母となった現在、改めて視聴してみると、
完全に、ズボラ専業主婦のお母さんと自分がシンクロするww
改めてお母さんのズボラっぷりを見ると本当にひどいw
ズボラを自負する私よりひどいw
「お金がない」と言いながら働かず専業主婦で昼寝をし、
お料理があまり得意でない?(味音痴?)らしく、
立花家の食卓は
・白米
・味噌汁
・大皿に「ちくわ」・・・みたいな感じが頻繁にありますw
基本、おかずは大皿1品w
ひどい時は缶詰1つ。
出前の頻度も多い(お母さんのとんでも料理のせい。)
長女みかんの高校で食べるお弁当も
・梅干しご飯+鮭一切れ
・梅干しご飯+切り干し大根
・梅干しご飯+こんにゃく炒め
・梅干しご飯+ひじき
・梅干しご飯+ミックスベジタブル
・梅干しご飯+ウインナー
...と、これまたおかずは一品なのです。
これはひどい。
そして、同じくお金がない専業主婦としては気になるのが、
お母さん、毎日のように?ママ友の水島さん・戸山さんたちと
お茶して、銀座やデパートに買い物行って、
出前も結構な頻度っぽいし、
全然、お金あるじゃん!?と思うわけです。
(他にも水島さんたちと歩き方教室やアクアビクスに行ったりしてましたが、これは体験や無料トライアルに行ってたw)
現在100話まで見終わりました☆
100話まで見終わって、、、
やっぱり面白い!!
昔見ていた時は気づかなかったけど、お母さんのお友達の水島さんが好き♡
明るくて社交的で情報通でこんなママ友いたらいいな〜とひきこもりボッチのトラ猫は思うのです。
お母さんの性格もただただズボラでハチャメチャな印象でしたが、
特に初期は、見栄っ張りで調子に乗りやすく、かなり短気で口うるさい。明朗快活でヒステリックだが、実態はかなりの内弁慶。極めて自己中心的かついい加減な言動が目立ち、支離滅裂な持論や屁理屈をしばしば展開し、迫力がある為、相手(主にみかんやユズヒコ)を圧倒し押し切ったり言い負かすこともあったが、その後、三角さんや袴田家、坂田などの個性的なキャラクターが登場したり、作品が進むにつれて温和な性格になっていった。
Wikipedia参照
↑と、ウィキに書いてあるとおり、
家では結構ヒステリックで何でも言いたい放題な感じなんですが、
実は「内弁慶」らしく、働きに出られないとことか・・・
かなり私とシンクロする。
ちなみに、第60話「なんども確認」の冒頭で

お母さんが「情熱の赤いバラ」って昼ドラ?見てるんですが、
これの主題歌がお母さんがいつも口ずさんでいる
「情熱の赤いバラ〜、そしてジェラシー♪」って歌なのかな???
未視聴のお話がたくさん残っているので、
これからしばらく「あたしンち」を見る日々が続きそう♪
楽しいな〜♪
リンク
関連記事
-
- 本日の塩漬け速報(ΦωΦ)【2022.2.25】(2022/02/25)
- 本日の塩漬け速報(ΦωΦ)【2022.2.16】(2022/02/16)
- 【児童手当支給日!】教育費は合計いくらになった?【ジュニアNISA始めました!】(2022/02/09)
- 塩漬け速報 & 情熱の赤いバラ~♪今更ですが、ハマっているアニメ「あたしンち」(2022/01/31)(今見ている記事)
- 今日の塩漬け速報(ΦωΦ)ナンピンする勇気はない。【2022.1.28】(2022/01/28)
- 【投信】この下げ下げ相場にビビって売却【eMAXIS Slim米国株式(S&P500)】(2022/01/27)
- 投資に回すお金がないので、ポイント運用アプリ【STOCKPOINT for MUFG】はじめました。(2022/01/26)