【カワイ音楽教室】満4歳になったので、この冬から個人ピアノコースに移行しました【1年目】
こんにちは〜☆トラ猫です。
1年前、次女ちゃんが満3歳になったのを機に始めたカワイ音楽教室の「3歳ソルフェージュ」。
ソルフェージュは主に
「3歳ソルフェージュ」は正直、
家や幼稚園でやっている内容以上のことは教えてくれてないな〜・・・って感じでしたが、
※途中からソルフェージュの制度・内容・料金が変更になりましたが、すでに習っている人は現行のまま続けられるということで、そのまま続けました。
新制度のソルフェージュについてはよくわかりませんので、あしからず(ΦωΦ)
1年間とっても楽しくレッスンを受けることができ、先生とも仲良しになり、
そのまま満4歳を迎え、スムーズにピアノコースに移行出来たので、
ソルフェージュ習ってて良かったと思ってます(ΦωΦ)
以上が初回引き落としとなります!
↑上の子の時は
最初の教材「サウンドツリー1A」が8,530円となっていましたが、
今回は6,490円。
約2000円も安いのですが、これはCDが付いていないセット内容だから?
確かに、同じCD2枚はいらないもんね〜。
あとは、長女の時は
電子ピアノ(約9万円)を購入して、結構初期費用がかかりましたが、
次女はそのまま長女の電子ピアノを使うので、ピアノ代がかかりません。
教材代もかかるので、家計が大変なのよ(ΦωΦ)
まだ「ドレミ」しか弾けないのに月9千円だもんな〜・・・。
ちなみに、各級のお月謝は以下の通り。
※運営管理費は教室によって違うと思いますので、参考までに....。 あと、トラ猫が計算したものなので、間違っていたらゴメンナサイ(;´Д`)
習い始めたばかり16級「サウンドツリー1A」の
次女はレッスン料+運営管理費:9,407円
6年目12級合格(予定w)「サウンドツリー4A」の
長女はレッスン料+運営管理費:10,507円
ふたりとも小学生のうちに10級合格を目指してもらいたいのだけど、
今までの様子だと長女はもう無理かしらね〜w
次女は練習ちゃんとして、さくさく進むタイプだといいな〜(ΦωΦ)
こんな記事も読まれています
1年前、次女ちゃんが満3歳になったのを機に始めたカワイ音楽教室の「3歳ソルフェージュ」。
【カワイ音楽教室・3歳ソルフェージュ】初期費用についてまとめ【3歳0ヶ月】
こんにちは〜☆トラ猫です。次女ちゃんが満3歳になったのを機に始めたカワイ音楽教室の「3歳ソルフェージュ」。初期費用がわかったので、まとめてみました〜♪↓↓↓...
- 先生の伴奏で一緒に歌う
- 先生と一緒に手遊び歌
- 打楽器でリズム遊び
- 歌のイメージをクレヨンでお絵かき
「3歳ソルフェージュ」は正直、
家や幼稚園でやっている内容以上のことは教えてくれてないな〜・・・って感じでしたが、
※途中からソルフェージュの制度・内容・料金が変更になりましたが、すでに習っている人は現行のまま続けられるということで、そのまま続けました。
新制度のソルフェージュについてはよくわかりませんので、あしからず(ΦωΦ)
1年間とっても楽しくレッスンを受けることができ、先生とも仲良しになり、
そのまま満4歳を迎え、スムーズにピアノコースに移行出来たので、
ソルフェージュ習ってて良かったと思ってます(ΦωΦ)

カワイ音楽教室の個人ピアノコースを始めるにあたってかかった費用は
- 入会金:¥0(ソルフェージュ入会時に払済)
- 月謝:¥7,700
- 運営管理費:¥1,707 ※教室によって違います
- 教材費:¥6,490
- 合計:¥15,897
【カワイ音楽教室】始めるにあたってかかった費用 (๑˃̵ᴗ˂̵)و 【ピアノ】
こんにちは〜☆昨日に引き続き、娘のピアノ教室に関する話題。今回は「カワイ音楽教室」のピアノコースを始めるにあたってかかった費用をご紹介したします〜♪...
最初の教材「サウンドツリー1A」が8,530円となっていましたが、
今回は6,490円。

確かに、同じCD2枚はいらないもんね〜。
あとは、長女の時は
電子ピアノ(約9万円)を購入して、結構初期費用がかかりましたが、
次女はそのまま長女の電子ピアノを使うので、ピアノ代がかかりません。
ソルフェージュ6,820円→個人ピアノコース9,407円にお月謝が上がったので、苦しい。
個人ピアノコースは級が上がれば上がるほどお月謝が高くなるし、教材代もかかるので、家計が大変なのよ(ΦωΦ)
まだ「ドレミ」しか弾けないのに月9千円だもんな〜・・・。
ちなみに、各級のお月謝は以下の通り。
16級 | 15級 | 14級 | 13級 | 12級 | 11級 | 10級 | 9級 | 8級 | 7級 | 6級 | 5級 | 4級 | |
レッスン料 (月額) | 7,700円 | 8,250円 | 8,800円 | 9,350円 | 9,900円 | 10,450円 | 11,550円 | 13,200円 | 15,400円 | ||||
運営管理費 (月額) | 1,707円 | ||||||||||||
レッスン料 + 運営管理費 | 9,407円 | 9,957円 | 10,507円 | 11,057円 | 11,607円 | 12,157円 | 13,257円 | 14,907円 | 17,107円 |
習い始めたばかり16級「サウンドツリー1A」の
次女はレッスン料+運営管理費:9,407円
6年目12級合格(予定w)「サウンドツリー4A」の
長女はレッスン料+運営管理費:10,507円

ふたりとも小学生のうちに10級合格を目指してもらいたいのだけど、
今までの様子だと長女はもう無理かしらね〜w
次女は練習ちゃんとして、さくさく進むタイプだといいな〜(ΦωΦ)
リンク
関連記事
-
- 【カワイ音楽教室・ピアノ】22回目のレッスン。発表会終了!「サウンドツリー1B」突入!!授業料値上げ!!??【次女・1年目】(2022/08/16)
- 【カワイ音楽教室・ピアノ】18回目のレッスン。今月は初めての発表会!!【次女・1年目】(2022/07/08)
- 【カワイ音楽教室】満4歳になったので、この冬から個人ピアノコースに移行しました【1年目】(2022/02/14)(今見ている記事)