【貯金額公開】児童手当と微々たるボーナス支給!!【2022年6月】

-
こんにちは〜☆トラ猫です。

あっという間に梅雨が開けて、7月です!!
あと2週間ほどで幼稚園も小学校も夏休みに入るので、夏休みの計画を立てなければっ!!
お金を使わず、毎日ダラダラせず、楽しい計画を立てよう!!(使命感)

・・・さて、
ちょっと遅くなりましたが、毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。
(ΦωΦ)




 預金

目標金額 現在の預金額 先月比 達成率
メイン口座 150万円 423,924円 +103,262円 28.2%
長女教育費口座 500万円 1,381,084円 −26,600円 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中
次女教育費口座 500万円 200,164円 −26,600円 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中
旅行資金口座 20万円 34,600円 +3,000円18.2%
特別費積立口座 10万円 20,000円 +10,000円 20%
集計 2,059,772円 +63,062円

 投資信託

元本総額 時価総額 損益 損益(%)
長女ジュニアNISA 1,200,400円 1,179,094 −21,306 −1.8%
次女ジュニアNISA 1,200,400 1,179,094 −21,306 −1.8%
トラ猫つみたてNISA 796,211 905,132 +108,921 +13.7%
夫つみたてNISA 599,995 585,841 -14,154 2.4%

集計 3,797,006 3,849,161 +52,155 +1.4%

 個別株・米国ETF

元本総額 時価総額 損益 損益(%)
個別株 601,580円 142,700 -458,880 -76.2%
米国ETF 31,507円 25,919円 -5,588 -17.27%
集計 633,087 168,619 -464,468 -73.3%


預金のメイン口座は
6月は児童手当と待望のボーナスが振り込まれたので、貯金額が増えました!!
しかし、、、
年一回しか支給されないボーナスなのに、昨年に引き続きボーナス額が、、、
少ないっ!!
我が家は毎月赤字なので、ボーナスを貯金してようやく貯金ができているのに!?
ボーナスが命綱なのに!!?

はぁ、、、
私がサボりにサボって以前は数万円あったネット収入が現在は1万円以下だから、本当に貯金ができていません。

自分の活を入れて将来のために貯金!!

投資信託は
私のNISA以外現在マイナスでっす。
積立はじめなので、全然マイナスでいいんですけど、貯金もできていないのに、
投資に回してそれがマイナスの数字だと結構ショックが大きい。。。

個別株・ETF
夫の特定口座の日本個別株(2銘柄)、米国ETFはずっと負の資産です。
塩漬けっぷりがすごいです。
あと数年持っていたらプラ転するのでしょうか?
少しでもプラスになったらソッコー売って、積立投信に回したい!!


お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)
PVアクセスランキング にほんブログ村