【貯金額公開】夏休み開始!!電気代も怖いがも〜っと怖いのが夏期講習代w【2022年7月】
こんにちは〜☆トラ猫です。
今日から8月!!
子どもたちの夏休みが始まって1週間ちょっと。
夏休み初日から先週土曜日まで、毎朝6時に起きて私も一緒にラジオ体操に参加し、長女&次女ともにラジオ体操皆勤賞を貰えました★
ラジオ体操が終わってからも、午前中ほぼ毎日、長女の夏期講習があるので、早起きは継続できています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
午前中に夏期講習などの予定がなければ、きっと早起きなんてせずに、毎日毎日遅寝・遅起きになっていたことでしょう・・・
夏休み残り1ヶ月。規則正しく生活し、子どもたちの身も心も「ぐんっ⤴︎」と成長する夏にしたいです😆
ではでは、毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。
(ΦωΦ)


預金のメイン口座は
7月は大型支出が多かった割にプラスで終わりました。
良かった。。。
いつも以上に大きな出費となったのが、長女の塾の夏期講習代!
その額、14万円!!
高いよ〜😱
なんとか支払えてるけど、来年6年生になったらもっと各講習代も値上がりするし、今から頭が痛い・・・。
もっともっと私が稼いで塾代を補填しなければ(๑•̀ㅂ•́)و✧
投資信託は
8月1日現在全部(夫婦積立NISA、長女次女ジュニアNISA)プラスです♪
今のプラスを見て喜んでも仕方ないのですが、やはり含み益だとしてもプラスが出ているのは嬉しい!
個別株・ETF
夫の特定口座の日本個別株(2銘柄)、米国ETFはずっと負の資産です。
塩漬け継続です。もう最近は月イチのこの資産まとめのブログのために確認するだけで、あとは放置ですw
▽ランキングに参加しています▽
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
今日から8月!!
子どもたちの夏休みが始まって1週間ちょっと。
夏休み初日から先週土曜日まで、毎朝6時に起きて私も一緒にラジオ体操に参加し、長女&次女ともにラジオ体操皆勤賞を貰えました★
ラジオ体操が終わってからも、午前中ほぼ毎日、長女の夏期講習があるので、早起きは継続できています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
午前中に夏期講習などの予定がなければ、きっと早起きなんてせずに、毎日毎日遅寝・遅起きになっていたことでしょう・・・
夏休み残り1ヶ月。規則正しく生活し、子どもたちの身も心も「ぐんっ⤴︎」と成長する夏にしたいです😆
ではでは、毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。
(ΦωΦ)

預金
目標金額 | 現在の預金額 | 先月比 | 達成率 | |
---|---|---|---|---|
メイン口座 | 150万円 | 603,579円 | +179,655円 | 40.2% |
長女教育費口座 | 500万円 | 1,314,484円 | −66,600円 | 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中 |
次女教育費口座 | 500万円 | 133,564円 | −66,600円 | 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中 |
旅行資金口座 | 20万円 | 37,800円 | +3,200円 | 18.9% |
特別費積立口座 | 10万円 | 30,000円 | +10,000円 | 30% |
集計 | 2,119,427円 | +59,655円 |
投資信託
元本総額 | 時価総額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|---|
長女ジュニアNISA | 1,267,000円 | 1,302,432円 | +35,432円 | +2.8% |
次女ジュニアNISA | 1,267,000円 | 1,302,432円 | +35,432円 | +2.8% |
トラ猫つみたてNISA | 828,594円 | 974,686円 | +146,092円 | +17.6% |
夫つみたてNISA | 633,328円 | 647,847円 | +14,519円 | +2.3% |
| ||||
集計 | 3,995,922円 | 4,227,397円 | +231,475円 | +5.8% |
個別株・米国ETF
元本総額 | 時価総額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|---|
個別株 | 601,580円 | 156,500円 | -445,080円 | -73.9% |
米国ETF | 31,507円 | 27,249円 | -4,258円 | -11.29% |
集計 | 633,087円 | 183,749円 | -449,338円 | -70.9% |


預金のメイン口座は
7月は大型支出が多かった割にプラスで終わりました。
良かった。。。
いつも以上に大きな出費となったのが、長女の塾の夏期講習代!
その額、14万円!!
高いよ〜😱
なんとか支払えてるけど、来年6年生になったらもっと各講習代も値上がりするし、今から頭が痛い・・・。
もっともっと私が稼いで塾代を補填しなければ(๑•̀ㅂ•́)و✧
投資信託は
8月1日現在全部(夫婦積立NISA、長女次女ジュニアNISA)プラスです♪
今のプラスを見て喜んでも仕方ないのですが、やはり含み益だとしてもプラスが出ているのは嬉しい!
個別株・ETF
夫の特定口座の日本個別株(2銘柄)、米国ETFはずっと負の資産です。
塩漬け継続です。もう最近は月イチのこの資産まとめのブログのために確認するだけで、あとは放置ですw
そうそう。
夫がちょっと昇給&昇進?しました。
ほんと微々たる昇給なんだけど嬉しいね😁
私も頑張らないと!
夫がちょっと昇給&昇進?しました。
ほんと微々たる昇給なんだけど嬉しいね😁
私も頑張らないと!
リンク
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
関連記事
-
- 【貯金額公開】10月も現金が貯まらず。夫のメンタル不安も出てきて退職の危機!?【2022年10月】(2022/11/01)
- 【貯金額公開】減り続ける資産!?このままではマズイ!!【2022年9月】(2022/10/06)
- 【貯金額公開】収入がちょっと増えるも、この夏は支出が異常事態!?【2022年8月】(2022/09/02)
- 【貯金額公開】夏休み開始!!電気代も怖いがも〜っと怖いのが夏期講習代w【2022年7月】(2022/08/01)(今見ている記事)
- 【貯金額公開】児童手当と微々たるボーナス支給!!【2022年6月】(2022/07/06)
- 【貯金額公開】岸田首相「貯蓄から投資へ“1億総株主化”」だと!?そもそも貯蓄にも投資にも回すお金がないんだよ〜【2022年5月】(2022/06/01)
- 【貯金額公開】新年度!!今年こそは預金額を増やしたい!!【2022年4月】(2022/05/03)