【貯金額公開】収入がちょっと増えるも、この夏は支出が異常事態!?【2022年8月】
9月です!!
幼稚園・小学校ともに2学期が始まりました〜😊
「早くお友達に会いたい!遊びたい!!💓」な次女ちゃんに対して
長女ちゃんは「めんどくさい〜休みたい〜ずっっと夏休みならいいのに〜😩」と学校行きしぶり。。。
家が好きで面倒くさがり屋なのは私にそっくりなので気持ちはわかるのですが、、、
5年生になって塾も忙しくなってきたし、大変よね。
ではでは、毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。
(ΦωΦ)


預金のメイン口座は
8月は帰省・レジャー、外食代がかなりかかって、
細々と本やおもちゃ、おかしを買い与えて結構無駄金が多かった印象・・・。
塾の後期諸経費・模試代などが授業料に上乗せで引き落とされたりもあったし、
全然貯金ができませんでした〜😭
9月から貯金・節約頑張る💪
投資信託は
9月2日現在全部(夫婦積立NISA、長女次女ジュニアNISA)プラスです♪
4つのNISA全部で元本総額419万円!!
すごいな〜。
しかし、、、貯金(現金)は増えずに、どんどん投信に回しているこの状況・・・怖いw
個別株・ETF
夫の特定口座の日本個別株(2銘柄)、米国ETFはずっと負の資産です。
この8月。塩漬けが加速しました。
2つとも-69.62%と-86.39%という爆損です。
2つ合わせて60万円で買ったのに今では11万円の価値しかありません😇😇😇
もうどうしようもないので、含み損のまま年を超えそうです。
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
こんな記事も読まれています
幼稚園・小学校ともに2学期が始まりました〜😊
「早くお友達に会いたい!遊びたい!!💓」な次女ちゃんに対して
長女ちゃんは「めんどくさい〜休みたい〜ずっっと夏休みならいいのに〜😩」と学校行きしぶり。。。
家が好きで面倒くさがり屋なのは私にそっくりなので気持ちはわかるのですが、、、
5年生になって塾も忙しくなってきたし、大変よね。
ではでは、毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。
(ΦωΦ)

預金
目標金額 | 現在の預金額 | 先月比 | 達成率 | |
---|---|---|---|---|
メイン口座 | 150万円 | 467,578円 | −136,001円 | 31.1% |
長女教育費口座 | 500万円 | 1,257,884円 | −56,600円 | 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中 |
次女教育費口座 | 500万円 | 76,964円 | −56,600円 | 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中 |
旅行資金口座 | 20万円 | 42,400円 | +4,600円 | 21.2% |
特別費積立口座 | 10万円 | 40,000円 | +10,000円 | 40% |
集計 | 1,884,826円 | −234,601円 |
投資信託
元本総額 | 時価総額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|---|
長女ジュニアNISA | 1,333,600円 | 1,376,438円 | +42,838円 | +3.2% |
次女ジュニアNISA | 1,333,600円 | 1,376,438円 | +42,838円 | +3.2% |
トラ猫つみたてNISA | 864,216円 | 1,018,314円 | +154,098円 | +17.8% |
夫つみたてNISA | 666,661円 | 687,934円 | +14,519円 | +3.2% |
| ||||
集計 | 4,198,077円 | 4,459,124円 | +261,047円 | +6.2% |
個別株・米国ETF
元本総額 | 時価総額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|---|
個別株 | 601,580円 | 117,300円 | -484,280円 | -80.5% |
米国ETF | 31,507円 | 27,857円 | -4,739円 | -14.54% |
集計 | 633,087円 | 145,157円 | -489,019円 | -77.24% |


預金のメイン口座は
8月は帰省・レジャー、外食代がかなりかかって、
細々と本やおもちゃ、おかしを買い与えて結構無駄金が多かった印象・・・。
塾の後期諸経費・模試代などが授業料に上乗せで引き落とされたりもあったし、
全然貯金ができませんでした〜😭
9月から貯金・節約頑張る💪
投資信託は
9月2日現在全部(夫婦積立NISA、長女次女ジュニアNISA)プラスです♪
4つのNISA全部で元本総額419万円!!
すごいな〜。
しかし、、、貯金(現金)は増えずに、どんどん投信に回しているこの状況・・・怖いw
個別株・ETF
夫の特定口座の日本個別株(2銘柄)、米国ETFはずっと負の資産です。
この8月。塩漬けが加速しました。
2つとも-69.62%と-86.39%という爆損です。
2つ合わせて60万円で買ったのに今では11万円の価値しかありません😇😇😇
もうどうしようもないので、含み損のまま年を超えそうです。
先月、夫がちょっと昇給&昇進したって言ったじゃん?
それにプラス残業代もちゃんと入るようになったよ😭
微々たる収入増だけど嬉しいです💕
それにプラス残業代もちゃんと入るようになったよ😭
微々たる収入増だけど嬉しいです💕
リンク
▽ランキングに参加しています▽万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
関連記事
-
- 【貯金額公開】もう年末。夫の離職不安も消えないまま、お金も出ていくばかり...【2022年11月】(2022/12/02)
- 【貯金額公開】10月も現金が貯まらず。夫のメンタル不安も出てきて退職の危機!?【2022年10月】(2022/11/01)
- 【貯金額公開】減り続ける資産!?このままではマズイ!!【2022年9月】(2022/10/06)
- 【貯金額公開】収入がちょっと増えるも、この夏は支出が異常事態!?【2022年8月】(2022/09/02)(今見ている記事)
- 【貯金額公開】夏休み開始!!電気代も怖いがも〜っと怖いのが夏期講習代w【2022年7月】(2022/08/01)
- 【貯金額公開】児童手当と微々たるボーナス支給!!【2022年6月】(2022/07/06)
- 【貯金額公開】岸田首相「貯蓄から投資へ“1億総株主化”」だと!?そもそも貯蓄にも投資にも回すお金がないんだよ〜【2022年5月】(2022/06/01)