【貯金額公開】10月も現金が貯まらず。夫のメンタル不安も出てきて退職の危機!?【2022年10月】

-
こんにちは〜☆トラ猫です。
今日から11月!!

今日は大安・一粒万倍日という縁起の良い日らしいです。
一粒万倍日には何か新しい事を始めたり、金運アップの日とも言われているので、
試しにクイックワン(ネットで買えてすぐ当選がわかる簡単くじ)を1000円分買いました😁

結果は200円当選😇
1000円買って200円当選なので、800円の損です😇😇

私には金運の神様は優しくしてくださらないみたいです😇😇😇

さて、
毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。
(ΦωΦ)




 預金

目標金額 現在の預金額 先月比 達成率
メイン口座 150万円 467,882円 −85,765円 31.1%
長女教育費口座 500万円 1,164,689円 −26,600円 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中
次女教育費口座 500万円 −16,231円 −26,600円 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中
旅行資金口座 20万円 58,300円 +6,300円29.1%
長女歯列矯正資金口座 60万円 83,800円 +4,000円 13.9%
電動自転車資金口座 8万円 7,950円 +3,000円 9.9%
特別費積立口座 10万円 60,000円 +10,000円60%
集計 1,826,390円 −115,665円

 投資信託

元本総額 時価総額 損益 損益(%)
長女ジュニアNISA 1,466,800円 1,551,735 +84,935 +5.8%
次女ジュニアNISA 1,466,800 1,551,735 +84,935 +5.8%
トラ猫つみたてNISA 927,341 1,118,288 +190,947 +20.6%
夫つみたてNISA 733,327 769,370 +36,043 +4.9%

集計 4,594,268 4,991,128 +396,860 +8.6%

 個別株・米国ETF

元本総額 時価総額 損益 損益(%)
個別株 601,580円 162,300円 -439,280 -73%
米国ETF 34,584円 28,798円 -5,786円 -16.7%
集計 636,164 191,098円 -445,066 -69.9%


預金のメイン口座は
10月もマイナス・・・。
今年は全然メイン口座の残高が増やせません😇


2022年1年間で94万円→150万円まで増やそうと目標を立ててたのに、
目標からどんどん遠ざかっていってます。


そして、
この4年で貯めた次女の教育費を年間80万円ずつ着々とジュニアNISAに移動させていたのですが、
ついに底をつき、メイン口座から積み立てないといけなくなりました。

・トラ猫積立NISA:3.3万/月
・夫積立NISA:3.3万/月
・次女ジュニアNISA:6.6万/月
合計16.5万円を投資に回さないといけなくなっているので、
そりゃあ、メイン口座の現金貯まりませんよ〜って話w

現金も貯められるように無駄遣いを減らし、支出を抑え、
さらには私の稼ぎを増やしたい!!!!!!!!


メイン口座以外の現金
それぞれ超少額ですが、増えてます♡

投資信託は
4つのNISA全部プラス!!
SP500もオルカンも最近アゲアゲ↑↑ですね。
含み益がたくさんあるとホッとします。
しかし、、まだ積み立て始めて2、3年ですので、気にしてもしょうがない!
利確はまだまだ何年も先なので、一喜一憂しない(ΦωΦ)


個別株・ETF
夫の特定口座の日本個別株(2銘柄)、米国ETFはずっと負の資産です。

日本株は最近、ちょ〜っとだけ塩が薄まってプチハッピーですw


2022年上半期は夫の仕事もメンタルも順調だったのに、
最近怪しい雰囲気MAXです。
また俺は上司に嫌われている〜からの「辞めたい、転職したい」モード突入です😇
一難去ってまた一難😇😇😇
定年まで今の会社にいてほしいのに、年に何回も辞めたいモード発動するのキツイっす😇


▽ランキングに参加しています▽
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw

お読み頂き有難うございました

ランキングバナーと「拍手!」ボタンをポチっとお願いします♪
ブログ更新の励みになります♡

ポチッと!
▽にほんブログ村読者登録はコチラから▽
トラ猫の家(ΦωΦ)(仮)|6歳差姉妹子育て中♪ - にほんブログ村

こんな記事も読まれています

関連記事
Posted byトラ猫(1DK35平米暮らし)
PVアクセスランキング にほんブログ村