【貯金額公開】もう年末。夫の離職不安も消えないまま、お金も出ていくばかり...【2022年11月】
こんにちは〜☆トラ猫です(ΦωΦ)
12月に入って先日までの暖かさが消え、すっかり冬の寒さがやってきましたね〜🥶
トラ猫家では家族みんな風邪ひいて、この数週間ひどい目にあってます😱
寒暖差に弱いトラ猫家・・・。
さて、
毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。

預金のメイン口座は
11月もマイナス・・・。
3ヶ月連続マイナスです😇
2022年1年間で94万円→150万円まで増やそうと目標を立ててたのに〜
目標とは程遠い結果となっております。
長女の塾の冬期講習代、次女のこどもちゃれんじ(年払い)が引き落とされたので、仕方ありません😇
投資信託は
4つのNISA全部プラス!!
480万円(元本)/510万(評価額)といい感じに増えていってます。
これが10年、20年後にもっとも〜っと増えて、子どもたちの大学費用、トラ猫夫婦の老後資金となりますように!!
個別株・ETF
ずっと負の資産だった日本個別株の1銘柄をやっと手放しました。
というのも、その会社のTOBが発表されて、今後売るには公開買付けに応募するために、指定の証券口座を新たに開かないといけない。。。と分厚いお手紙が届いたので、「な、なんかめんどくさ〜」となりまして、
もちろん損ですが、今の値段でさっさと売ってしまいました〜。
取得額2113円→売値1498円なので、6万円の損でしたが、スッキリしましたw
しかし、あともうひとつ約−30万円のドデカイ塩漬け株がありますので、
それをどうにかしたい・・・😭😭😭
▽ランキングに参加しています▽
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
こんな記事も読まれています
12月に入って先日までの暖かさが消え、すっかり冬の寒さがやってきましたね〜🥶
トラ猫家では家族みんな風邪ひいて、この数週間ひどい目にあってます😱
寒暖差に弱いトラ猫家・・・。
さて、
毎月恒例のトラ猫家の貯金額公開です。

預金
目標金額 | 現在の預金額 | 先月比 | 達成率 | |
---|---|---|---|---|
メイン口座 | 150万円 | 357,037円 | −110,845円 | 23.8% |
長女教育費口座 | 500万円 | 1,098,089円 | −66,600円 | 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中 |
次女教育費口座 | 500万円 | 55,169円 | +71,400円 | 年80万円ずつジュニアNISAに積立移行中 |
旅行資金口座 | 20万円 | 61,300円 | +3,000円 | 30.6% |
長女歯列矯正資金口座 | 60万円 | 85,800円 | +2,000円 | 14.2% |
電動自転車資金口座 | 8万円 | 9,300円 | +1,350円 | 11.6% |
特別費積立口座 | 10万円 | 70,000円 | +10,000円 | 70% |
集計 | 1,736,695円 | −89,695円 |
投資信託
元本総額 | 時価総額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|---|
長女ジュニアNISA | 1,533,400円 | 1,611,807円 | +78,407円 | +5.1% |
次女ジュニアNISA | 1,533,400円 | 1,611,807円 | +78,407円 | +5.1% |
トラ猫つみたてNISA | 961,373円 | 1,132,776円 | +171,403円 | +17.8% |
夫つみたてNISA | 766,660円 | 797,901円 | +31,241円 | +4.1% |
| ||||
集計 | 4,794,833円 | 5,154,291円 | +359,458円 | +7.5% |
個別株・米国ETF
元本総額 | 時価総額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|---|
個別株 | 390,275円 | 94,000円 | -296,275円 | -75.9% |
米国ETF | 31,101円 | 27,311円 | -3,788円 | -12.1% |
預り金 | 363,077円 | |||
集計 | 784,453円 | 121,311円 | -300,063円 | -38.2% |


預金のメイン口座は
11月もマイナス・・・。
3ヶ月連続マイナスです😇
2022年1年間で94万円→150万円まで増やそうと目標を立ててたのに〜
目標とは程遠い結果となっております。
長女の塾の冬期講習代、次女のこどもちゃれんじ(年払い)が引き落とされたので、仕方ありません😇
投資信託は
4つのNISA全部プラス!!
480万円(元本)/510万(評価額)といい感じに増えていってます。
これが10年、20年後にもっとも〜っと増えて、子どもたちの大学費用、トラ猫夫婦の老後資金となりますように!!
個別株・ETF
ずっと負の資産だった日本個別株の1銘柄をやっと手放しました。
というのも、その会社のTOBが発表されて、今後売るには公開買付けに応募するために、指定の証券口座を新たに開かないといけない。。。と分厚いお手紙が届いたので、「な、なんかめんどくさ〜」となりまして、
もちろん損ですが、今の値段でさっさと売ってしまいました〜。
取得額2113円→売値1498円なので、6万円の損でしたが、スッキリしましたw
しかし、あともうひとつ約−30万円のドデカイ塩漬け株がありますので、
それをどうにかしたい・・・😭😭😭
先月も書きましたが「夫の仕事辞めたい」モードは絶賛発動中です😱
トラブル続きの上司が辞めてくれて、やっと安住の地を手に入れ、昇進・昇給もしたのに、あっという間にまたです・・・
いや〜キツイっす😇
トラブル続きの上司が辞めてくれて、やっと安住の地を手に入れ、昇進・昇給もしたのに、あっという間にまたです・・・
いや〜キツイっす😇
▽ランキングに参加しています▽
万年金欠トラ猫家の応援よろしくおねがいしますw
関連記事
-
- 【貯金額公開】もう年末。夫の離職不安も消えないまま、お金も出ていくばかり...【2022年11月】(2022/12/02)(今見ている記事)
- 【貯金額公開】10月も現金が貯まらず。夫のメンタル不安も出てきて退職の危機!?【2022年10月】(2022/11/01)
- 【貯金額公開】減り続ける資産!?このままではマズイ!!【2022年9月】(2022/10/06)
- 【貯金額公開】収入がちょっと増えるも、この夏は支出が異常事態!?【2022年8月】(2022/09/02)
- 【貯金額公開】夏休み開始!!電気代も怖いがも〜っと怖いのが夏期講習代w【2022年7月】(2022/08/01)
- 【貯金額公開】児童手当と微々たるボーナス支給!!【2022年6月】(2022/07/06)
- 【貯金額公開】岸田首相「貯蓄から投資へ“1億総株主化”」だと!?そもそも貯蓄にも投資にも回すお金がないんだよ〜【2022年5月】(2022/06/01)